親子で「学校探検」 11日目(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しゃしん は、 「いちょう」 です。 えだ を きってありますが、 あたらしい えだ や は が せいちょう してきています。 たくましいですね。 親子で「学校探検」 11日目(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「メタセコイア」 と いうそうです。 くじょうきたしょうがっこう の こうしゃ と おなじ たかさ まで、 せいちょうしています。 みあげるような たかさ ですね。 もっと せいちょう すると、 25メートル から 30メートル 、ちょっけい 1.5 メートル まで おおきくなるそうです。 親子で「学校探検」 11日目(1)![]() ![]() ![]() ![]() さて、 なかにわ の うんどうじょう がわ にある 「しゃしん に うつっている もの」 、 なんだと おもいますか? 「あか」 と 「きいろ」 の ランプ が ついていますね。 「あか」 が ついている とき は、 「うんどうじょう で あそぶこと が できません」 の あいず です。 あめ で うんどうじょう の じょうたい が わるいとき など に あいず を だします。 「きいろ」 が ついている ときは、 「たいいく の じゅぎょう に つかうのは だいじょうぶ」 の あいず です。 きゅうけいじかん は、 がまんしてね。 おぼえて おいてね! 「ソテツ」と「シュロ」と「フェニックス」![]() ![]() ![]() ![]() しゃしん を みくらべてください。 にていますが、 ちがう しゅるい でした。 ひだりがわ は、 せいもん の ところ の しゃしん です。 いちばん みぎ に うつっている のが 「ソテツ」 です。 その ひだりがわ に うつっている のは、 「シュロ」 と いうそうです。 みぎがわ は、 なかにわ にある 「フェニックス」 でした。 にているけれど、 まったく ちがう しゅるい だそうです。 ほかにも、 わかったことが あったら、 おしえてくださいね。 学習課題の回収・配付日最終日
4月26日(日)
本日が、学習課題等の配付の最終日になりました。本日の配付は午前中だけになります。お受け取りがまだのご家庭は、よろしくお願いいたします。 ■ 配付最終日について ・日時 4月26日(日) 9:00〜12:00 ・受け渡し場所 家庭科室 ・手順 1 インターホンを押し、学年とお名前をお伝えください。 2 1階廊下左手、4号階段から2階へおあがりください。 3 家庭科室前受付で、名簿に印をつけ、学習課題の袋を お渡しください。 (袋には、学年・組・名前をご記入しておいてください) 4 新しい課題の袋をお受け取りになり、終了です。 ○ 感染防止の観点から、前後の方との間隔を十分お取りください。 ○ アルコール消毒とマスク着用もお願いいたします。 ○ 臨時休業が続きます。計画的に学習できるようにお願いします。 ○ 回収する前回の課題については、学年によって指示があります。 別途お送りしている保護者メールをご確認ください。 ○ 本日までにお受け取りのご都合後つかない場合は、明日以降学校へ ご連絡ください。 |
|