1年生の保護者の皆様へ
4月14日(火)、15日(水)、16日(木)のいずれかの日に、入学式以降の配布物をご自宅の郵便受けにお届けいたします。
1. 学校だより
2. 安まちメール
3. スクールカウンセラーによる相談のお知らせ
4. 令和2年度 就学援助制度について
5. そうだんできるところについて
6. LINEをつかってそうだんするとき
ご確認ください。
教職員一同、子どもたちが安心して気持ちよく学校生活を送れるよう、準備を進めています。登校日には、笑顔いっぱい元気いっぱい全員揃えるように、健康に気を付けてお過ごしください。
一年生 担任一同
【お知らせ】 2020-04-14 17:04 up!
本日(4月13日月曜日)の配布物について
本日、4月13日(月)は、玄関(正門)のみ開放します。
玄関からお入りいただき、新学年の教室前に行ってください。
↓
新学年の廊下に「新クラス」を掲示しています。(「旧学年旧クラス名簿」順です)
↓
新クラスで教科書などを配布します。
*受け渡しの時間(10時から12時、14時から16時)です。
*必ず保護者の方が来校してください。
*子どもだけで来校しても配布物は渡せません。
*密集を避けるため、児童の同伴はご遠慮ください。
*配布物引き取り後は、速やかにお帰りいただきますようご協力をお願いします。
【お知らせ】 2020-04-13 09:35 up!
【緊急】<新2年〜新6年の配布物の受け渡しについて>
本日(4月12日(日))は雨の予報となっています。正門付近の密集を避けるため、本日の配布物の受け渡しについては、以下のように保護者の皆様に入校していただく門を学年別にします。
スクランブル門→新5年と新4年
正門→新6年
西門(講堂横)→新2年と新3年
上記の門付近に掲示している「旧学年旧クラス名簿」に『新クラス』を記載しています。お子様の新クラスをご確認いただき、新教室へ移動してください。校舎内の運動場側窓ガラスに新教室を表示し、運動場からもその位置を確認していただけるようにしています。ご来校にあたっては、感染症拡大防止、確実な受け渡しの観点から、以下の点に十分ご留意ください。
*受け渡しの時間(10時から12時、14時から16時)以外は、上記入口門を閉鎖します。
*必ず保護者の方が来校してください。
*子どもだけで来校しても配布物は渡せません。
*密集を避けるため、児童の同伴はご遠慮ください。
*配布物引き取り後は、速やかにお帰りいただきますようご協力をお願いします。
【お知らせ】 2020-04-12 07:41 up!
配付物の受け渡しについて(新2年から新6年)
新2年生から6年生への配付物の受け渡し日を
4月12日(日)・13日(月)・14日(火)といたします。(1年生には配布済みです)
時間はいずれも、10:00〜12:00と、14:00〜16:00です。
*お知らせ*
・必ず保護者の方が来校してください。
(子どもだけで来校しても配布物はお渡しできません)
・密集を避けるため、児童の同伴はご遠慮ください。
・日曜日は集中することが予想されるため、お待ちいただく時間が長くなるかもしれません。
また、教科書などを入れていただくための大きめで丈夫な手さげ等をご持参ください。
・可能な限りマスクの着用をお願いします。
・できる限り教室での滞在時間を少なくするため、配付物を受領後は、すみやかにお帰りください。
・「健康観察表」を4週間分同封しています。ご家庭で記載していただくとともに、4週間分の保管をお願いいたします。(1年生につきましては、ノートに記録するなど適宜ご対応ください。)
・時間内にお越しいただくのが難しい場合は、学校へご相談ください。
・変更する可能性がありますので、お手数ですが、適宜ホームページをご確認していただきますよう、お願い申しあげます。
・近隣の方のご迷惑となりますので、車での来校はご遠慮ください。
【お知らせ】 2020-04-10 16:59 up!
緊急事態宣言に伴ういきいき活動について
「緊急事態宣言に伴ういきいき活動について」の手紙を掲載しています。
緊急事態宣言に伴ういきいき活動について
【お知らせ】 2020-04-09 15:20 up!