オニタビラコ今回は、日陰でもたくましく丈を伸ばしているオニタビラコニを紹介します。 オニタビラコ、漢字では「鬼田平子」と書きます。タビラコ(田平子)という名の花もありますが、野草の名前は、「大きい」とか「いかめしい」という意味で「鬼」をつけることがあるようです。オニタビラコは、「大きなタビラコ」という意味でこの名がつけられたのかもしれません。 オニタビラコもタビラコもタンポポのように葉は、地表に張り付くように広げている(ロゼット葉)ので「田」に「平たく」というところから名前が付いたのかもしれませんね。 登校日の様子
子どもたちは、久しぶりの学校で少し緊張している様子も見られましたが、とても落ち着いて過ごしていました。さすが、桃陽小学校の子どもたちと、あらためて感心しました。
学校の行き帰りも、登下校の約束を守れているように感じます。地域の方も、3度に分けた分散登校でも、その都度見守りに立っていただき、本当に感謝の念に堪えません。ありがとうございます。 写真上:2年配布したマスクについての説明 写真中:6年休み中の課題の取り組み方について説明 写真下:下校も低中高学年で時間差を設け密集を避けています。 2〜5回目の登校日について(全学年対象)
保護者様
2回目以降の登校日(5/19・22・26・29)の詳細について、本ホームページの右側「感染症対応関係」に掲載しています。お読みいただき、登校時間や持ち物、注意事項についてお子様にお伝えください。 校長 橋本智恵人 第1回目登校日 2〜6年
5月13日(水)
新年度になって、初めて子どもたちが登校しました。 15人以内の人数に分かれて、短時間の登校ですが、各担任をはじめ学校の教職員は、子どもたちに会えてとても嬉しく感じています。 今日は、まず各学年とも、丁寧な手洗いの仕方を指導しました。 その後、担任からの自己紹介があり、提出物の回収や新たな課題等の配布をしました。短時間の登校ですが、回を重ねるごとに計画的に学校再開に向けて必要なことがらについて、指導していきます。 本日、子どもたちが大阪府から配布された図書カードと文部科学省から配布された布マスク1枚を持ち帰ります。ご確認をお願いします。 写真は、「4年生手洗い指導」「3年生担任自己紹介」「5年生配布物の確認」の様子です。 大阪市ホームページ「学習動画の公開について」 学習動画をテレビ放映します
大阪市教育委員会より、大阪市のホームページ内に、学習動画のURLを記載した「学習動画公開について」のページが作成されたと連絡がありました。
現在大阪市ホームページ内の「学習動画の公開について」のページで、順次学習動画のURLをお知らせしています。 また、一部の教科等について、対象学年に小学1年生から3年生を加えるとともに、小学4年生から中学3年生についても新たな教科等を加えていますので、ご活用ください。 なお、大阪市ホームページ内の「学習動画の公開について」には、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。 「学習動画の公開について」(大阪市ホームページ)のURL https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050... 加えて、学習動画のテレビ放映【テレビ大阪のサブチャンネル(073ch)】についても連絡がありました。 番組名は「おうちスクール大阪」です。児童生徒の家庭学習の充実に、ご活用ください。 なお、テレビ番組表は、上記「学習動画の公開について」(大阪市ホームページ)のURLでご確認ください。 テレビ大阪のサブチャンネル(073ch)について ・デジタル放送では、ひとつのチャンネルで2つの番組(メインチャンネル/サブチャンネル)を同時に放映でき、今回動画を放映するのはサブチャンネル(073ch)です。 ・サブチャンネルの視聴方法 【方法1】チャンネルを7CHに合わせ、リモコンの上下ボタンの「上」を押して切り替える。 【方法2】リモコンのチャンネル番号入力ボタン(10キー入力・3桁入力など)を押し「073」を入力する。 【方法3】リモコンの番組表ボタンを押して電子番組表(EPG)を表示する。073チャンネルの「おうちスクール大阪」を選び、決定ボタンを押す。 |