剪定作業〜5月11日〜
【うりきた日記】 2020-05-11 16:34 up!
登校日に備えて〜5月11日〜
児童の登校日に備えて、清掃や消毒作業を行っています。
【うりきた日記】 2020-05-11 13:55 up!
児童・保護者の皆さんへ〜5月8日〜
大阪市教育委員会より、学習動画のテレビ放映
【テレビ大阪のサブチャンネル(073ch)】について連絡がありました。
番組名は「 おうちスクール大阪」です。児童の家庭学習の充実に、ご活用ください。
テレビ番組表
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e75173...
「学習動画の公開について」(大阪市ホームページ)のURL(5月11日より)
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...
テレビ大阪のサブチャンネル(073ch)について
・デジタル放送では、ひとつのチャンネルで2つの番組(メインチャンネル/サブチャンネル)を同時に放映でき、今回動画を放映するのはサブチャンネル(073ch)です。
・サブチャンネルの視聴方法
【方法1】チャンネルを7CHに合わせ、リモコンの上下ボタンの「上」を押して切り替える。
【方法2】リモコンのチャンネル番号入力ボタン(10キー入力・3桁入力など)を押し「073」を入力する。
【方法3】リモコンの番組表ボタンを押して電子番組表(EPG)を表示する。073チャンネルの「おうちスクール大阪」を選び、決定ボタンを押す。
【うりきた日記】 2020-05-08 18:17 up!
児童・保護者の皆さんへ〜5月8日〜
大阪市のホームページ内に「学習動画の公開について」のページが作成されました。
大阪市教育委員会より、大阪市のホームページ内に、学習動画のURLを記載した「学習動画公開について」のページが作成されたと連絡がありました。
これまでは、学習動画の公開日に合わせて、学習動画のURLを学校ホームページでお知らせしていましたが、5月11日(月)以降は大阪市ホームページ内の「学習動画の公開について」のページで、順次学習動画のURLをお知らせします。
また、 一部の教科等について、対象学年に小学1年生から3年生が加わるとともに、小学4年生から中学3年生についても新たな教科等が加わっていますので、ご活用ください。
なお、大阪市ホームページ内の「学習動画の公開について」には、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。
学習動画公開学年
小学1年生〜6年生
「学習動画の公開について」(大阪市ホームページ)のURL(5月11日より)
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...
【うりきた日記】 2020-05-08 17:59 up!
5月11日以降の臨時休業中の登校日について〜5月8日〜
初回の登校日
○2〜6年生・・・5月15日(金)
・登校時間【分散登校】
【A】8:30〜9:30 (登校8:20〜8:30)
出席番号1〜10(2,3,6年)
出席番号1〜14(4,5年)
【B】10:00〜11:00(登校9:50〜10:00)
出席番号11〜20(2,3,6年)
出席番号15〜28(4,5年)
【C】11:30〜12:30(登校11:20〜11:30)
出席番号21〜ラスト(2,3,6年)
出席番号29〜ラスト(4,5年)
○持ち物・・・マスク(色自由)、手さげかばん、上靴、
筆記用具、連絡帳、学習課題、家庭から学校へ、
健康観察表、ハンカチ
○ 1年生(入学オリエンテーション)
・・・5月17日(日)
・登校時間【分散登校】(保護者とともに登校する)
【前半】 9:30〜10:15 (登校9:15〜9:25):1年1組
【後半】10:45〜11:30 (登校10:30〜10:40):1年2組
・場所・・・講堂
・持ち物・・・マスク(色自由)、手さげかばん、上靴、筆記用具、学習課題、健康観察表、家庭から学校へ、スポーツ振興センター申し込み、保健調査票(未提出家庭のみ)
※当日、保護者の方が参加できない場合は、事前に学校へ連絡をお願いします。
○2回目以降の登校日
○ 全学年・・・ 5月19日(火)、22日(金)
26日(火)、29日(金)
・登校時間【分散登校】
【A】8:30〜9:30 (登校8:20〜8:30)
出席番号1〜10(1.2,3,6年)
出席番号1〜14(4,5年)
【B】10:00〜11:00(登校9:50〜10:00)
出席番号11〜20(1.2,3,6年)
出席番号15〜28(4,5年)
【C】11:30〜12:30(登校11:20〜11:30)
出席番号21〜ラスト(1.2,3,6年)
出席番号29〜ラスト(4,5年)
〈ご協力のお願い〉
1)登校前の検温
2)欠席の場合は8:30までに学校への連絡
3)発熱等風邪の症状がみられる場合は登校を見合わせる
4)黄ママ当番がないため、できる範囲内での登下校の看護
【うりきた日記】 2020-05-08 17:10 up!