1年生登校日![]() ![]() ![]() ![]() 密にならないように、数人に分けて手洗い場に向かいます。 そのあとは、教室でひらがなの復習です。あるクラスでは、先生が言うひらがなを一番早く見つけられるのかを競っていました。 この期間、お家でしっかりと学習してきた成果がよく表れています。 保護者の皆さまが家庭学習でご協力くださったおかげです。 1年生登校日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※来校時には、子どもたちの安全管理のため保護者証の提示をお願いします。 今日はアサガオの種を植えたので、子どもたちは自分の鉢をお家の方に紹介したくて仕方ないようです。帰り道は、「見てみて」と自分の植えた鉢をお家の方に紹介する姿を多く見ることができました。 1年生登校日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、鉢に土を入れます。子どもたちは、担任の先生の話を静かに聴き、鉢に土を入れました。なかなかこぼさないで入れるのが、難しい子どもたちも多くて、子どもたちの作業した運動場には、土のこぼれたあとが見られました。またこれからメキメキと上手に行動できるようになると思います。 そのあと、アサガオの種を観察して土に植えました。子どもたちもアサガオの成長が、今から楽しみだと感じている時間でした。
|