教職員から…その3![]() ![]() 新型コロナウイルスに感染しないためには、インフルエンザや風邪の予防同様、手洗い・うがいです。外から帰ったとき、食事の前、トイレの後だけでなく、頻繁に手を洗うことで、コロナウイルスから自分を守りましょう。 また、ぎゅうぎゅう・むんむん・がやがやの三つの密を避けることが大事です。 4年の先生は、早くみんなに会いたくてうずうずしていますよ(^O^) 管理作業員さんの鈴木さんと渡部さんからのメッセージは「STAY HOME」です。大阪府の緊急事態宣言に伴い、教職員も在宅勤務を始めました。職員室が、三つの密になるのを避けています。みんなで力を合わせて、感染拡大からオーバーシュートとなってしまい、医療崩壊を起こさないように、自分たちにできることをがんばりましょう。 ![]() ![]() 教職員から…その2![]() ![]() メッセージは「春よ、来い」 心の底から、春の喜びを味わうことができる日は必ず来ます。冬来たりなば春遠からじ、です。みんなで、力を合わせて耐え忍びましょう。 2枚目は、校長先生と教頭先生です。(決して悪代官と越後屋ではありません(^^ゞ)教頭先生は、巽小学校より着任されました。非常にフットワークが軽い先生です!チーム鷹合の要になられることと思います お二人からは「STAY HOME」 家にいましょう! 人がたくさん集まるところや、空気の通りの悪いところ、人と人との距離が取れないところは、コロナウイルス感染のリスクが高いです。STAY HOMEです。 ![]() ![]()
|