6月 玄関掲示
6月になりました。
そろそろ、梅雨入りとなりそうです。 1,2年生で、雨の季節を想像して玄関を飾りました。 カラフルなパラソルで、雨の日も楽しいカタツムリたちです。 2年生がパラソルを、1年生がカタツムリを作りました。 学校に来られた時に、見てくださいね。 3年生 「屋上から見えたものは」3年生は社会で、自分が住んでいる町の学習をします。昨日は講堂棟の屋上に上がり、東西南北に見えるものをタブレットで撮影しました。 今日はタブレットに保存した画像を見て、十三小学校の周りに見えるものを、ワークプリントにまとめました。 先生が、「十三小学校から何が見えましたか?」と尋ねると、子ども達は「北の方に中学校があった。」や、「南側の遠くに赤い観覧車が見えたよ。」と発表しました。 1年生 「ひらがなを 書こう」1年生は国語の学習で、ひらがなを書く練習をしていました。先生が黒板にお手本の文字を書いて、上手に書くポイントを確認していきます。 形が簡単で一筆で書ける「し」「く」「つ」から、少し難しくなる「そ」「と」「い」「こ」へ、1年生の子ども達もがんばっています。 今日の給食
今日は「牛乳、大型コッペパン、りんごジャム、スパゲッティミートソース」でした。スパゲッティミートソースは大好評で、みんなよく食べていました。
3年生 算数「100のまとまりで考えよう」3年生は算数で、「大きな数の計算」を学習していました。700+400や1200−700といった大きな数の計算で、担任の先生が「100のまとまりがいくつかな?」と考え方のヒントを出してくれます。 100のまとまりで考えると、7+4や12−7といった2年生までの算数で解けることがわかって、たくさんの子ども達の手が挙がりました。先生が多くの子ども達が発表できるように気を配り、子ども達が積極的に学習に参加していました。 教室のロッカーの上に飼育ケースが2つ並んでいて、中には葉っぱに乗ったアゲハチョウの幼虫がいました。3年生は理科で「昆虫の体のつくり」を学習するので、学校休業中に先生が虫をとって卵から育てていました。まだまだ小さな幼虫ですが、初夏の頃にはきれいなアゲハチョウに成長することでしょう。 |