(地域・保護者の皆様へ)教職員の在宅勤務とマイカー等での通勤について

 国から緊急事態宣言が出されたことを受け、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向け、大阪市教育委員会より次の指示がありました。
 
◆◆教職員の在宅勤務(テレワーク)制度の実施◆◆
 職場での感染拡大防止の観点から、当面の間、業務に支障をきたさないような必要最小限の体制を作り、教職員に週2回程度の自宅でのテレワークを実施する。

◆◆教職員のマイカー等通勤の緩和◆◆
 多くの人が公共交通機関に集中することを避け、教職員間や子どもへの感染の拡大を防止するためにも、当面の間、マイカー等通勤を緩和する。


 これに伴い、本校におきましても、教職員が在宅勤務を行い、不在の場合が多くなりますので、ご相談事などがある場合は、事前にご連絡いただくようお願いいたします。
 また、マイカー通勤等を届け認定された教職員が、交通安全には十分注意しながら、マイカー通勤し学校内に駐車いたします。

 感染拡大防止に向けた対応に、保護者・地域の皆様のご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。 

「学習動画」が4月20日に公開されます!

 小学4年から6年までの算数と外国語の学習動画が、4月20日以降、順次公開されるとの連絡が大阪市教育委員会よりありました。
 後日学校から保護者メール等でお知らせするURL に、ご家庭の端末からアクセスしていただき、ご視聴ください。
 
   ★臨時休業中の学習動画の公開について(お知らせ)

感嘆符 ホームページをリニューアルしました!

 新型コロナウイルス感染症の広がりが収まりを見せず、臨時休業が長期になってきました。
 そこで、ホームページをリニューアルし、ご家庭で取り組める学習・運動の情報を積極的に提供していきたいと思います。
 トップページの「学習支援」・「運動支援」のタブをクリックいただき、ご利用ください。
 子どもたちが、各ご家庭で充実した毎日が過ごせますように、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

教科書の配布が始まりました!

画像1 画像1
 本日12日(日)から14日(火)の三日間、保護者の方にご来校いただいての、クラス分け(担任)発表、教科書・学習課題・運動課題・その他プリントの配布が始まりました。

 玄関でクラス分けを確認いただき、新担任がお待ちしている教室で教科書や配布物をお受け取りください。

 三日間とも来校時間は9時〜12時と13時〜16時です。
 ただし、本日のみ混雑が予想されますので、お子様の誕生月で時間を決めさせていただいています。ご都合の合わない場合は、他の時間でも構いません。

 雨の中ですが、保護者の方のご来校をお待ちしています。

重要 クラス分け(担任)発表、教科書・学習教材の配布について

 4月8日にお伝えしました通り、保護者の方に来校いただき、クラス分け(担任)の発表、教科書・学習教材・課題などの配布を次のように行います。

●4月12日(日)・13日(月)・14日(火)、9時〜16時(ただし、12時〜13時は除く)、ご都合の良い時間に、保護者の方が来校ください。
 ※できるだけ、12日(日)に来ていただけると助かります。

●4月12日(日)は混雑が予想されます。感染症予防のため、お子様の誕生月で来校時間を次のように決めさせていただきます。ご協力をお願いします。
 【4月12日(日)の来校時間の設定】
   〈4月・5月生まれ〉  9:00〜10:00
   〈6月・7月生まれ〉 10:00〜11:00
   〈8月・9月生まれ〉 11:00〜12:00
   〈10月・11月生まれ〉13:00〜14:00
   〈12月・1月生まれ〉 14:00〜15:00
   〈2月・3月生まれ〉 15:00〜16:00
 ※ご都合の合わない場合は、他の時間にご来校いただいても結構です。
 
●ご来校時に、お子様の健康状態について確認をさせていただきます。

●上ばきと教科書等を配付しますので大きめのカバンをご用意ください。

●当日、家庭環境調査票・健康調査票などを配布します。ご記入の上、4月21日までに保護者の方がご持参ください。(平日8:00〜17:00)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/20 入学式
保健行事
6/22 発育測定1年
手洗い・うがい強調週間  〜26日(金)
6/23 発育測定5年
6/24 聴力検査3年
内科検診1年、2年
6/25 聴力検査2年
内科検診5年
6/26 聴力検査1年
児童会活動等
6/22 委員会活動
ゲストティーチャー
6/22 C-NET