学校再開にむけて(講堂の片づけ) 5月20日(水)
入学式が延期になったため、講堂をずっとそのままにしておきましたが、『入学オリエンテーション』で会場としましたので、今日はその講堂を元の状態に戻しました。
これで、学校が再開しても、いつでも講堂での学習ができるようになりました。
【学校日記】 2020-05-20 11:43 up!
登校日における授業実施について(6年)
文部科学省から『最終学年の6年生については、優先的に学習活動を開始できるように配慮すること』という通知のもと、大阪市においては来週から6年生を対象に、登校日においても授業を実施することになりました。
以前お知らせしていた『6年生は月・木曜日の週2回、3グループに分割して登校する』ことは、以下のように変更しますので、よろしくお願いします。
(1)日時について
○5月25日(月)、27日(水)、28日(木)の3日間。
○1回あたり3時間授業。午前と午後の2班に分割して実施。
【午前】の部
・8時30分までに登校
・朝の会 8時30分〜40分
・1時間目 8時40分〜9時20分
・2時間目 9時35分〜10時15分
・3時間目 10時30分〜11時10分
・11時30分までに下校
【午後】の部
・13時00分までに登校
・始めの会 13時00分〜13時10分
・1時間目 13時10分〜13時50分
・2時間目 14時05分〜14時45分
・3時間目 15時00分〜15時40分
・16時00分までに下校
(2)授業実施における班分け
○A班 出席番号 1番〜20番
○B班 出席番号 21番〜41番
(3)その他
・3日間におけるA班、B班の登校時間、および時間割については、21日(木)の登校日に、プリントとしてお渡しします。(ホームページでも掲載します。)
・「授業日」ではありませんので、「欠席扱い」にはなりませんが、休まれる場合は、学校までご連絡ください。
・登校時は、マスクを着用してください。色・柄は問いません。
・毎回『健康観察表』を確認しますので、ご家庭で体温を測り、健康状態を記入した『健康調査表』を持ってくるようにしてください。
・6月1日以降の授業については、改めて連絡します。あくまでも25日(月)からの1週間の予定ですので、よろしくお願いします。
【6年】 2020-05-19 13:08 up!
初めての教室だよ!(1年) 5月19日(火)
5月16日(土)に『入学オリエンテーション』を終えた1年生。今日が初めての教室での勉強になります。
・自分の机の場所
・上靴や外靴の入れ方
・ランドセルの置き方
・トイレの仕方
すべてのことが初めてで、覚えることもたくさんありましたね!!
焦らなくて大丈夫です。慣れるまでゆっくりとやっていきましょう。
【学校日記】 2020-05-19 10:49 up!
アンケートにご協力を!
18日(月)、19日(火)の登校日に、「家庭における通信環境に関するアンケートのお願い」のプリントを配布しております。
スマートフォンやパソコン、タブレットを使用して、大阪市電子申請・オンラインアンケートでのご回答をお願いいたします。
なお、回答ができない場合は、学校までご連絡ください。
登校日に来られない場合は、下記「家庭における通信環境に関するアンケートのお願い」をクリックし、ご回答ください。
↓
「
家庭における通信環境に関するアンケートのお願い」
【お知らせ】 2020-05-18 14:42 up!
2回目の登校日(2・4・6年)
本日(18日)は、2・4・6年生の2回目の登校日です。前回と同じく学級を3分割しての登校です。新しい担任にまだ慣れていないのか、子どもたちは少しおとなしい様子に見えました。
明日(19日)は1・3・5年生の登校日です。
【学校日記】 2020-05-18 13:40 up!