朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

国語の学習「ひ・び・ぴ」 ≪1年生≫

 6月9日(火)午後の1限目、1年3組は「国語の学習」でした。
 「ころんでひりひり くつしたびりびり くすりがぴりぴり ああいたい」という教材文を使い、「ひ」に濁点をつけると「び」、半濁点をつけると「ぴ」になるということを学習しました。最後に「てんてん」や「まる」をつける場所を確認し、明日は実際に書いて練習します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

就学援助の申請はおすみでしょうか?

 6月9日(火)、大阪市では、教育の機会均等の趣旨に則り、子どもたちの学習が経済的な理由で妨げられることのないようにするために「就学援助制度」を設けています。就学援助制度はすべての子どもが義務教育を円滑に受けられるようにするための制度です。
 援助を希望される方で、まだ申請されていない方は、「就学援助申請書兼世帯状況票」と「申請理由を証明する書類」を学校へ提出してください。最終の申請受付は、6月30日(火)です。

 ※配付プリントは、こちらをクリックしてください。

今日の給食 6月8日(月)

画像1 画像1
 6月8日(月)のこんだては、「コッペパン(個包装)、いちごジャム、フレッシュトマトのスープ煮、牛乳」です。
 「フレッシュトマトのスープ煮」は、生のトマトを使用したスープです。トマトは低カロリーで、赤色の成分のリコピンを含んでいます。リコピンは、強い抗酸化作用があり、生活習慣病の予防や老化抑制などの働きがあります。

算数科「対称な図形」の学習 ≪6年生≫

 6月8日(月)午前の部1限目、6年3組は算数科「対称な図形」の学習でした。今日の課題は「対応する2つの点を結ぶ直線と対称の軸の関係を調べよう」でした。
 先生が黒板にかいた図を使ったり、大型テレビに映されたデジタル教科書を見たりしながら学習を進めました。今日学習した線対称な図形の性質を使って、線対称な図形のかき方を考える学習へとつながります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 6月5日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月5日(金)のこんだては、「おさつパン(個包装)、すきやき煮、牛乳」です。
「すき焼き煮」は牛肉、糸こんにゃく、あつあげ、たまねぎ、えのきたけを砂糖、みりん、塩、こいくちしょうゆで甘辛く味つけします。はくさいが使用できない時期なので 、たまねぎを使用しています。
 給食調理室では、調理員さんが暑い中、給食を作ってくださっています。ありがとうございます。給食の片付けも少しずつ慣れてきました。高学年は給食の準備と片付けがスムーズにできるようになっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/22 視力検査4年
心臓検診1年
6/23 視力検査3年
6/24 内科検診3年
6/25 視力検査2年
避難訓練(火災)
6/26 内科検診4年
徴収金口座振替日

新型コロナウイルス感染症関係

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査