2年生の給食こんな時期です。特に衛生面には気をつけて安全な給食の提供を心がけています。 給食の準備随分と慣れてきて、手洗い・消毒もスムーズです。 間隔を空けて5年生 算数・理科の学習算数は、空間上にある座標の表し方を学習しました。中学校以降の数学にもつながる大切な学習です。 理科は、蒸発した水の行方について、実験結果をもとに考えました。 6年生 社会・理科の学習6年生の社会といえば歴史を想像されると思いますが、新学習指導要領に移行した新しい教科書では、まず公民分野の学習からスタートします。それだけ、政治や社会の仕組みに対する関心を高めることが求められているということでしょうか。 理科は、物の燃え方の学習です。 缶の上と下、どちらに穴を開けた方がよく燃えるか、子どもたちに予想させてから実験動画を見せます。 予想は、上、下、どちらの予想もあり、2つに分かれましたが、教員が撮影した実験動画は結果が分かりやすくまとめられていました。 |