遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

ガクアジサイと校訓(こうくん)

 昨日は、手まりのように丸くこんもりと咲くアジサイの花を紹介しました。明治小学校にはちがう種類のアジサイの花、「ガクアジサイ」の花も咲いています。下の写真です。どこに咲いているかわかりますか?
 そう、正門を入ってすぐ右の「自主創造」の校訓(こうくん)が刻まれた石碑(せきひ)の後がわに咲いています。校訓というのは、明治小学校が大切にしていることを短い言葉にしたものです。昭和32年に新しい明治小学校としてふたたび学校を開いたときに、「自分からすすんで考え、新たなものをつくり出していくこと」を大切に、学校づくりをスタートさせていきました。今でも明治小学校の校訓として受けつがれています。明治小学校が新たに再スタートして今年で63年になります。(明治小学校 復興63年)

画像1 画像1
画像2 画像2

学習園はぐんぐん夏へ

 学習園を見てみると、ナスビに花が咲き、ピーマンも花と実をつけ、ヘチマがつるをグングン伸ばしていました。夏へと学習園の植物たちも向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明治 花だより

 5月28日(木)にこのホームページで、明治小学校に咲くアジサイの花を紹介しました。おぼえていますか?
 アジサイの花は、花の咲く場所の土によって花の色がちがうと説明しました。その時には白に近かった花の色が下の写真のようになりました。
 そうほんのりとピンクに色づきました!…ということは、明治小学校のアジサイが咲くあたりの北側の植え込みの土は、酸性ではなく、中性〜アルカリ性ということになります。難しい話でしたが、こんなふうに自然を観察していろいろと調べてみると思わぬ発見がありますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 2年生

書写の学習です。見本を見ながら、ゆっくりと丁寧に書けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 1年生

えんぴつを上手に持って、動かす運筆の練習をしました。
しっかりと運筆練習をしておくことで、今後の学習もスムーズに進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
今月予定
6/23 尿検査2次
6/24 聴力検査(2年・分校)
6/25 聴力検査(1年)
6/26 内科・運動器検診(1・3・5年)
6/27 休業日
6/29 いじめについて考える日 視力検査(5・6年)