手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

1年生 図工の学習 6月18日(木)

 今日の図工では、「かきたいものなあに」で、画用紙に描きたいものを描きました。
動物園やお城、宇宙から見た地球を描くなど、いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

さつまいもが大きくなってきたよ

画像1 画像1
5月、ひまわりの花壇にさつまいもを植えました。どんどん成長していて、これからどんな風に育っていくか楽しみです☆
また、ひまわりタイムなどの時間に見に行こうと思います。

対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目に1年生との対面式がありました。

学校に関する〇×クイズに1年生が答え、2〜6年生が答えをいいました。
元気いっぱいの1年生に会えて、とてもうれしく思います。

1年生のみなさん、これから学校で困ったことがあればお兄さんお姉さんになんでも相談してください。

2〜6年生のみなさんは、1年生が困っていることがあれば優しく声をかけてほしいと思います。


6月17日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、ごはん、豚肉のごまみそやき、すまし汁、 のりのつくだにです。

のりのつくだにはあまからく、ごはんによくあいおいしかったです。

地区児童会集団下校

画像1 画像1
 15日(月)の6時間目に今年度の第1回地区児童会をひらきました。1年生も参加して各分団で話し合い、分団長・副分団長・班長・副班長などを決め話し合いました。今年度は、班編成の変更で新しい班で地区児童会をしましたので、集団下校を17日(水)と別けて開催しました。久しぶりの地区児童会でしたが、上級生を中心にまとまって話し合いが進みました。17日(水)も班長を先頭に集団下校をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/25 2年視力検査
6/26 1〜3年内科検診
6/27 土曜授業・引き渡し訓練
6/29 児童集会
2年聴力検査
クラブ活動
6/30 検尿
3・5年聴力検査
7/1 出来島安全の日
記名の日
検尿

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ