6月1日からの学校園の再開について(概要)
【令和2年5月22日19時発表】
本日16時21分になって大阪市教育委員会から学校に、6月1日からの学校園の再開について、通知文書が発出されました。授業時間数や時程などについて検討し、詳細は5月25日(月)に、学校HPでお知らせします。概要は次のとおりです。 大阪市立幼稚園・小学校・中学校・高等学校における臨時休業措置は令和2年5月31日(日)をもって終了し、6月1日(月)から学校園を再開します。 ◆再開後の授業等 6月1日(月)から12日(金):午前・午後の分散登校、短縮授業 6月15日(月)から:通常授業を開始 ◆小学校における学校給食 6月1日(月)から実施しますが、分散登校期間中は、感染症予防対策により、パンと牛乳、副食1品となります。 ◆分散登校について 分散登校期間においては、午前・午後に分かれて登校し、1学級を2つに分割し、1教室あたりの人数を20人程度とします。 ◆入学式について 未実施の学校ついては、6月15日(月)以降に開催可能とする予定です。 ◆長期休業について 夏季休業は、8月8日(土)から24日(月)まで、冬季休業は、12月26日(土)から1月6日(水)まで短縮する予定です。 ※大阪市HP「新型コロナウイルス感染症に伴う臨時休業措置の終了及び6月1日以降の学校園の再開について」は、こちらをクリックしてご覧ください。 YouTube動画「リコーダーの練習曲」![]() ![]() 曲は3曲です。見にくいかもしれませんが楽譜を映しながら演奏しているので、見ながら練習してみてください。 ※練習の時は、迷惑にならない時間・場所で演奏しましょう。 ●「道」 3年生の最後で学習することもある曲です。4年生以上の皆さんは練習できると思います。 ●「小さな約束」 5年生の教科書に載っている曲です。5、6年生のみなさんは練習しましょう。 ●「走れ、シベリア鉄道」 おうちの人も知っている人が多い有名な曲です。練習してみてください。
|
|