ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

大阪市youtube学習動画

プリントひろば

学校の情報環境整備に関する説明会

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

先生がえらんだプレイリスト

フライデーモーニングスクール
まなびポケット

わくわく算数

小島よしおのおっぱっぴーチャンネル

自分で学ぶ、探求の世界

事例で学ぶNetモラル

東大生が考えた魔法の算数ノート

東大生が考えた魔法の算数ノート

おうちでプチおしごと道場

燃えるって?

画像1 画像1 画像2 画像2
令和2年6月23日(火)6年 理科
 ものの燃え方の学習です!NHK for schoolの映像を観ながら、燃える様子について学びます!
 火は身近な自然現象のひとつ!昔から人々にとって、なくてはならないものが炎でした!
 そんな炎についての学びが始まりました!

できたよこの色!

画像1 画像1 画像2 画像2
令和2年6月23日(火)5年 図画工作
 絵具を使って、いろんな色をつくります。
 子どもたちは、「これで茶色になるかな?」と試行錯誤を繰り返します。失敗しても大丈夫!色を付け直せばいいんです!どんどん失敗を恐れずに、失敗を楽しんでチャレンジしてほしいですね!

こんなに大きくなりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年6月23日(火)1年 生活
 アサガオの今です。
 見事に大きくなりました。
 なかにはきれいな花を咲かせています。
 子どもたちは真剣にスケッチしています。
 これからの成長も楽しみですね。

どう違うの?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和2年6月23日(火)1年 国語
「くっつきの『を』」を学ぶ子どもたちです。「お」と「を」の使い方の違いを、例文をもとに考えます。よくある間違いだからこそ、今しっかりと押さえたい内容です。
 子どもたちは自分から進んで発表して、一生懸命に学んでいます!とってもいい顔をしていました!

ルールOK!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和2年6月23日(火)2年 体育
 久しぶりのいいお天気です!強い日差しの中、子どもたちは影踏み鬼ごっこで楽しみます!
 これ!ルールが単純そうで難しい!踏んだ?踏まれてない?で判断が?そこは、事前の話し合いが大事です。子どもたちは先生の話をしっかりと聞いて、そのルールを確かめ合いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校評価

学校だより

お知らせ

LINE相談窓口

まなびポケット

チーム東小路(教職員のサイト)