☆彡今年一年、ありがとうございました。よいお年をお迎えください。3学期始業式は、1月9日(木)です☆彡

【6年理科】

画像1 画像1
画像2 画像2
線香の煙が動く方向で
空気がどう動くのかが
分かりました。

【6年理科】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
瓶の中にロウソクを入れて
火をつけます。
ふたの近くに線香を持っていくと…。

【6年理科】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ものが燃えるしくみを学習しました。

田植え大作戦、始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の東側には田んぼがあります。少し前までは土が見えていましたが、今ではきれいに耕して水が張られ、稲の苗が植えられています。
 実は、矢田東小学校にも田んぼがあります。去年の5年生(現6年生)は、この田んぼを利用して、社会科のコメ作りの単元を、体験を通して学習しました。今年の5年生も、コメ作りに挑戦します。
 今日の15分休み、学年で協力して雑草が生え放題になった田んぼの草抜きをしました。しっかりと根を張った雑草を抜くのは大変でしたが、さすが5年生。みんなで協力して、あっという間に抜くことができました。
 田を耕すのは機械を使いますので大人の手で行いますが、植える苗を取りに行くの子ども達自身。その代表者を決めようとすると、多くの子ども達が立候補。子ども達のやる気に驚くとともに、早く田植えをしたくなりました。田植えは来週する予定です。

ものが燃えるには、○○が必要なんだ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習では、ものが燃えるには何が必要かというテーマで学習を進めています。今日は、実験を通して、そのテーマに迫っていきました。
 透明の瓶の中でろうそくを燃やし、線香の煙を利用して、空気の流れを観察しました。瓶の中のろうそくが燃え続けている時は、必ず線香の煙が瓶の中に入っていきました。
 そのことから、子ども達は、『ものが燃えるには、新しい空気が必要である。』ということに気づいていきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/29 学級写真撮影
7/1 委員会活動

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校便り

新型コロナウイルス関連

教員の働き方改革

事務室関係