1mは100cm![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健室前の掲示物には、有名なキャラクターの身長がどれくらいかを掲示しています。 子どもたちが知っている有名人と自分とは、どれくらい背の高さが違うかなっ。 カラフルなパフェをつくろう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 画面に映し出された見本のパフェをもとに、子どもたちそれぞれの好きなパフェをクレヨンで描いていきます。白い画用紙の白色が見えなくなるまでしっかりと塗り込みます。 どんなおいしいパフェになるのか、楽しみです。 アサガオのお世話![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分のアサガオにしっかり、たっぷりと水をあげます。 今朝の登校の様子です。![]() ![]() ![]() ![]() 昨日に引き続き、警察の白バイの方もかけつけてくれています。 子どもたちは、今日も元気に登校してくれます。あいさつも最近になり、ようやく声が聞こえるようになりました。 声を出して元気なあいさつをすることは、身体を元気にし、犯罪者を寄せつけない効果があると言われています。 またお家でも、あいさつをするようにお話をしただけたらと思います。 避難訓練(火災)![]() ![]() ![]() ![]() 避難までの目標タイムは5分以内です。子どもたちは、先生の言うことをよく聴いて運動場まで4分38秒で集まることができました。 火事や地震はいつ起こるかわかりません。普段からの心の準備が必要です。靴のかかとを踏んでいる子は逃げ遅れる可能性もあります。そんなことにならないように、日頃から準備しておくことが大切だと教頭先生からのお話を聞きました。 |