5月27日「学校再開に伴う学校給食について」
保護者の皆様へ
6月1日の学校再開に伴い、学校給食も始まります。
給食の用意をよろしくお願いいたします。
6月1日〜12日の給食の献立については、こちらをご覧ください。
【わくわく豊崎】 2020-05-27 09:37 up! *
5月26日「モンシロチョウのよう虫、発見!」《理科》【3年生】
豊崎小学校にいるのはアゲハだけかと思っていたら、いました!モンシロチョウ!
鳥小屋のよこのキャベツの葉っぱに、モンシロチョウのたまごを発見!
すぐ近くには、よう虫もいましたよ。
次の登校日に、かんさつしてみましょう。
【わくわく豊崎】 2020-05-26 11:47 up!
5月26日「こんなところに!」《理科》【3年生】
成虫(せいちゅう)になったアゲハをはなしてやった後、何気なくまわりを見まわしていると、何かがこうどうのかべにはりついていることに気がつきました。
近づいてよく見ると・・・
アゲハのさなぎです!
こんなに目立つところでさなぎになって、だいじょうぶでしょうか?
鳥に食べられたりしないかな?しんぱいです。
次の登校日には、ぜひ、様子を見に行ってあげてくださいね。
【わくわく豊崎】 2020-05-26 11:46 up!
5月26日「さなぎがチョウになりました」《理科》【3年生】
登校日のたびにみんながかんさつしていたアゲハのさなぎが、成虫(せいちゅう)になりました。
せまい入れ物の中ではかわいそうだし、花のみつをすいに行くこともできないので、運動場のミカンの木のそばの、さいている花の近くにはなしてやりました。
しばらくすると、アゲハは元気に空に飛び立っていきました。
【わくわく豊崎】 2020-05-26 11:45 up!
5月26日「分散登校期間における居場所確保についてのお知らせ」
保護者の皆様へ
平素より本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
さて、3月からの臨時休業期間に、どうしても家庭でお子様の監護ができない場合や、お子様が一人で留守番が出来ない等の場合の平日の居場所確保をおこなってまいりました。
しかしながら、6月1日(月曜日)から12日(金曜日)までの分散登校の期間は全学年一斉の分散登校することとしており、教室では授業を行うため、監護にあたる教職員や居場所としての教室の確保が難しい状況となります。
家庭等でのお子様の監護が可能な方はできる限り家庭等での監護にご協力をお願いします。
当該期間に、やむを得ない事情により、学校での居場所の確保をご希望される場合は、改めてご連絡いただきますよう、よろしくお願いします。
【わくわく豊崎】 2020-05-26 10:41 up!