保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

5月29日(金)___5年生登校日

今日も確認テストを行っています。漢字テストと算数「図形の合同と角」です。
漢字テストは日々の努力が大切です。仮に1週間後にテストが控えているとして、前日に一度に10回書くよりも、毎日1回ずつ7回書く方が長く記憶に定着します。量よりも質を大切にした学習を進めていってほしいと思います。
また算数では、ある程度の角度の知識を得ていれば、解ける問題です。内角の和は三角形が180度、直線は180度。それさえわかっていれば、四角形の内角の和が何度になるのか、三角形のあるひとつの外角が何度になるのか、など、もう後はパズルのような感じです。楽しく問題が解けるといいですね!
なお、注文されていた裁縫セットなどを子どもたちに渡しています。写真3枚目の右に写っている練習用布は全員分、学校で預かっていますのでご了承ください。
さぁいよいよ来週6月1日(月)から毎日の登校(分散ではありますが)が始まります!当たり前であった日常が失われてから早3カ月・・・。外出できない日々に再び戻さないよう、これまでの2週間に学校で学んだ感染症予防対策をしっかり行っていってほしいと思います!
みなさんの登校、楽しみに待っています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の登校日

 今週は、角柱、円柱の展開図、線対称、点対称のかき方についての復習、図工の版画彫り、理科の学習に取り組みました。
展開図では、実際に組み立ててみて、辺の長さが合っているかの確認をしました。合ってた!と小さい声が聞こえてきました。
対称な図形の作図では、垂線を正しくかくことや、対称の軸や対称の中心までの距離を等しくして点をうつことを伝えました。
正しく作図できている子どもが多いので、ご家庭でも教えてくださっているのだなと感じました。ありがとうございます。
来週からは、午前、午後にわかれての分散登校が始まります。給食もあり、時間が変則的になっています。(詳しくはお手紙、ホームページでご確認ください)
少しずつ学校生活を思い出し、体をならしていくようにしてほしいです。そして、「新しい学校生活様式」をみんなで実践していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(木) 3年生登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生のみなさん、こんにちは!
2週間でしたが、ふだんとはちがう登校日をすごしました。その登校日も今日でさいごでしたね。
今日は、理科の学習と発育そくていをしました。理科の学習では、しょくぶつのたね(左:マリーゴールド、右:ホウセンカ)をかんさつして、理科学習ノートを書きました。本当は、運動場を歩いて生き物をさがしたいところですが、今は、絵やイラストでがまんしてください。
来週からは、学校が毎日始まります。2時間の学習と久しぶりの給食があるので、先生たちは楽しみにしています。生活リズムを整えて、元気よく学校に来てくださいね。

5月28日(木) 4年生登校日

?4年生,5月最後の登校日が終わりました。
今日は,算数の確認テストの解説や社会の「わたしたちの住む大阪府」の解説,また,運動場で「関目体操」を行いました。お家でも練習していたのか,体操を覚えて,元気よく体を動かせている子どもたちが増えてきました。

6月からは,分散登校が始まります。4年生は3部制だったものが2部制になります。
毎日の登校になることや2部制になることで,会える友だちが増えることをとても楽しみにしている子もいました。
手紙をよく読んで,遅れないように元気に登校してください。

なかよしがっきゅう なえとたねをうえました。

画像1 画像1
画像2 画像2
なかよしがっきゅうの はたけに なえと たねを うえました。
この 2まいの しゃしんの しょくぶつは なんでしょう?

<ヒント>
1まいめ
きゅうしょくの おかずで ときどき でる やさいです。
うえから よんでも したから よんでも おなじ よみかたです。

2まいめ
なつに なったら きいろくて おおきな はなを さかせます。
たねは ハムスターが すきです。

こたえは またじかい!
はたけの ようすを いっしょに みに いきましょうね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お知らせ

学校だより

校長経営戦略支援予算