鶴南トリビアクイズにチャレンジしよう(その8)
5月7日(木)ゴールデンウイークが終わりましたが、みなさん元気に過ごしていますか?学校の方は今のところもう少しお休みが続きますが、詳しいことがわかったらすぐにメールやホームページでお知らせします。運動場も教室もみなさんが来る日を待っています。
学習計画に沿って毎日の学習課題をがんばっていることと思いますが、こうしてお家にいる機会にぜひ本を読みましょう。と言っても今は図書館も閉まっているので、前に読んだ本をもう一度読み返してみると新しい発見があるかもしれません。高学年は家族の人の少し大人向けの本にチャレンジしてみてもいいですね。新聞があればそれを読むのもいいと思います。 さて前回のトリビアクイズの答えです。2番は「東に(生駒)の嶺仰ぎ見て〜」3番は「北に(淀川)悠々流れ〜」となります。またみんなで大きな声で歌いたいですね。 今日のトリビアクイズその8は、正門を入ったところにある石碑に刻まれた文字に関する問題です。この石碑の文字は、校長室に掲げてある、本校創立時に当時の第109代文部大臣(今の文部科学大臣)中島源太郎から贈られた直筆を写したものです。「和而不流」と書いてあるのですが、これはどういう意味でしょう? かなり難しい問題ですね。辞典やネットで調べてみてください。読み方だけでなく意味もわかるといいですね。 動画「食べたらみがこう」の配信について
令和2年5月7日
保護者 様 大阪市教育委員会 大阪市立鶴見南小学校 校 長 松 本 学 動画「食べたらみがこう」の配信について(お知らせ) 平素から本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。 さて、大阪市と吉本興業株式会社との包括連携協定の取り組みの一環として、教育委員会では、ミルクボーイによる歯みがきの大切さを子どもたちにも分かりやすく、楽しく伝える動画「食べたらみがこう」を作成しました。 つきましては、次のとおり動画を配信しますので、ご家庭のみなさまでご視聴をいただき、歯みがきを実践いただきますようご案内申しあげます。 1 動画掲載のURL https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050... 2 配信開始日 令和2年 5月1日から 3 動画の概要 本動画は、漫才で、児童、生徒のむし歯、歯周病の予防につながる歯みがきの大切さをわかりやすく、楽しく伝える内容です。 学校だより 4月号鶴南トリビアクイズにチャレンジしよう(その7)
4月30日(木)学校が臨時休業のまま4月が終わろうとしています。ゴールデンウィークの真っ最中ですが、今年は児童の皆さんも保護者の皆さんもお家で過ごしておられる方が多いと思います。思いっきり外で遊べなくて残念でしょうが、身体も気持ちもリラックスできるような過ごし方をぜひ工夫してみてくださいね。
さて、前回の鶴南トリビアクイズ(その6)の答えです。平成28年の本校の児童数は986名となり、1000人に近づく勢いでした。当時は全学年がほぼ5クラスで、大阪市の約300の小学校の中でも有数の大規模校でした。今でも本校は規模の大きい学校ですが、子どもたちは「友だちがたくさんできるのでうれしい」と言っています。 今日のトリビアクイズ(その7)は、本校の校歌に関する問題です。本校の校歌は、初代校長の山下昭先生が作詞・作曲したものですが、次の( )の中に入る言葉は何でしょう? 2番の「東に(1)の嶺仰ぎ見て〜」と3番の「北に(2)悠々流れ〜」です。ヒントは(1)は奈良県との県境にある山の名前、(2)は琵琶湖を水源にもつ大きな川の名前です。1年生の人はわかりにくいですが、お家の人に聞いてみてください。 下の写真は1993年、創立5周年の航空写真です。まだ南校舎増築前なので運動場が広いですね。 就学援助の申請について
就学援助の申請で「一般1申請(税情報の利用)」にてご申請いただく場合は、5月15日(金)が提出締切となっておりますので、ご申請をお考えの方は期日までに申請書類を学校までご提出ください。
なお、「一般2申請」については6月30日(火)まで受付しておりますので、昨年度認定を申請忘れのないようご申請ください。 ※就学援助の詳細は令和2年度 就学援助制度のおしらせ(リーフレット)こちらをクリックください。 |