5月23日は創立記念日でした
5月25日(月)5月最終週になりました。1〜5年生は先週通り登校日があり、6年生は週2日クラス2分割で国語や算数の授業が始まります。来週6月からの予定については改めてお知らせします。
23日(土)は本校32回目の創立記念日でした。このような臨時休業下での創立記念日は初めてのことですが、このような機会に32年前を振り返ってみましょう。 本校が創立した昭和63年(1988年)には、本州と北海道を結ぶ青函トンネルが完成し、本州と四国を結ぶ瀬戸大橋が開通するなど大きな工事が竣工しました。東京ドームができたのもこの年だそうです。 またスタジオジブリの「となりのトトロ」が劇場公開され、「それいけ!アンパンマン」のテレビ放映が始まりました。オーストラリアのシドニーでオリンピックが開催されアメリカのカール・ルイス選手が100mで金メダルを取ったのもこの年です。 歴史に残るいろいろな出来事があった年に本校は創立したんですね。この2年後1990年には鶴見緑地で「国際花と緑の博覧会」が開かれ、日本全国や海外から約2300万の人が集まって、鶴見区は一躍有名になりました。 本校では既に親子二代の卒業生もおられます。みなさんも鶴見南小学校の一員としてしっかりがんばりましょう。 (下の写真は創立当時の校門=植え込みもインターフォンもまだありません、瀬戸大橋、東京ドームです) フランスのドラえもんもマスクを着けています!
5月21日(木)今日は1,3,5年生の2回目の登校日です。1年生も初めての時に比べて、自信を持ってスムーズに登校できました。
先日、本校と交流のあるフランスのJules Ferry小学校から2度目のメールと、本校から贈ったドラえもんがマスクを着けた写真が送られてきました。 Hello, friends! We came back in classroom in France in small numbers and we are careful. See you soon. Doraemon (こんにちは、お友だち! フランスでは教室に少人数での授業が始まりました。でも気を付けています。またすぐにお会いしましょう。ドラえもんより) 来週も1〜5年生はお知らせした通りの登校日があります。6年生はお知らせした通りの登校日ですが、時間や授業内容について改めてお知らせします。 2,4,6年生の登校日がありました
5月19日(火)昨夜からの雨も登校時にはほぼ止んで、今日は2,4,6年生の登校日がありました。
2年生は学校生活のルールの再確認をした後、前回提出した課題に担任の先生が付せんを貼っているところのお直しをしました。みんな一人ひとりの課題に一生懸命取り組んでいました。 4年生は次の学習課題で出てくる算数のわり算の筆算のしかたをワークシートを使って学習しました。先生に名前を呼ばれて当てられると「はい、〜です。」としっかり答えていました。 6年生は学年のルールを再確認した後、自己紹介をしたり、算数などの学習をしたりしました。 どの学年も、やってきた学習課題を担任が点検しています。がんばってやってきたことがわかる部分もあるし、もう少していねいに書いてほしい部分もあります。どうしてもわかりにくいところはまた担任の先生に質問してくださいね。 スクールカウンセラーからのメッセージ1,3,5年生の登校日がありました
5月18日(月)朝から五月晴れのいいお天気になりました。16日(土)に入学オリエンテーションを終えて、今日から1年生を含めた登校日が始まりました。今日は1,3,5年生が出席番号で2または3分割で分散登校をしました。
1年生では朝のあいさつの後、お道具箱の片付け方や、トイレの使い方、鉛筆の持ち方などを先生から聞いいて練習しました。その後リボンの色ごとに並んで下校しました。 3年生は電子黒板を使って、休業中の課題の答え合わせなどをしました。 5年生は手鏡を見ながら、自己紹介の自画像を描きました。 子どもたちは少人数なので、あまりおしゃべりもせず、静かに先生のお話を聞いて行動していました。 まだ朝の検温を忘れてくることがあるので、習慣化できるようによろしくお願いします。また安全上と子どもどうしの密集を避けるためにも、決められた登校時間をきちんと守ってください。 |