なわとび週間が終わりました。2月は「かけ足タイム」が始まります。寒い中、どんどん体力を高めましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校紹介
できごと
できごと1年
できごと2年
できごと3年
できごと4年
できごと5年
できごと6年
給食
できごと なかよし
最新の更新
図画工作 ひみつのたまご
6月26日(金)の給食
6月25日(木)5年 避難訓練
6/26(金) 2年 ざりがにの観察&お世話
6月26日(金)に入学式学級写真・物品の販売をします。
6月24日(水)ポラム学級での学び
6月22日(月)〜26日(金) 個人面談
6月22日(月)オンライン全校朝会
6月20日(土)入学式
6月20日 ご入学おめでとうございます(運営委員会)
6月22日(月)★2年 絵の具セット購入のお願い
6月19日(金)6年 入学式準備
令和2年度PTA事業計画案・会計予算案について
6月17日(水)ポラム開級式
6/17(火) なかよしタイム(なかよし開き)
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6月1日から全学年毎日授業となり、給食を開始します。(5月26日更新)
大阪市教育委員会からの通知を受け、6月から全学年毎日授業となり、給食を開始します。
なお、6月1日(月)から12日(金)までは、1学級を午前・午後の2つに分けた分散登校とし、午前の児童は給食を食べた後に下校、午後の児童は登校後給食を食べて授業とします。
また、6月15日(月)以降は通常の授業とする予定です。
登校時刻やグループ分けなどの詳細は、
配布文書「令和2年6月1日からの学校園の再開について(お知らせ)」をご覧ください。
なお、6月12日(金)までについて、保護者の仕事などの事情で、どうしても家庭で子どもの監護ができない場合や、子どもが一人で留守番ができない等の場合は、学校園で居場所の確保を行い、その後、児童いきいき放課後事業に引き継ぎますので、学校までご連絡ください。
【大阪市教育委員会からの通知(報道発表資料)】
https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kyoiku/...
6年生 授業開始 5月25日(月)
本日より6年生は他学年に先行して、3時間の授業を開始しました。
本日は、理科、国語、外国語などで、各クラスの時間割で進めました。
登校日には各教科の課題も毎回出ていますが、提出がきちんとできている児童がほとんどで、授業にも集中して取り組めている様子です。本日は、視力検査も行いました。
このあと、今週、27日(水)、28日(木)も、同じ時程で進める予定ですが、グループにより、午前、午後の登校が変わりますので、HPやメールをご確認ください。
5/21(木)、22(金) サツマイモの苗植え
登校日の帰りになかよし学級の畑に行き、サツマイモの苗を植えました。うねの上に苗を置いて、葉が埋まらないように、優しく土をかぶせていきました。協力して取り組む様子も見られました。ここからどうやってサツマイモができるのか、不思議そうに見ていました。成長していく姿がとても楽しみですね。
5/22(金) 2年 さつまいもの苗植え
さつまいも用の学習園を
子ども達に耕してもらったので、
昨日、先生達でうねを作り、
今日早速さつまいもの苗を植えました。
これから、太陽の光をいっぱい浴びて、
どんどん葉がのび、茂り、
地中ではさつまいもが大きくなっていきます。
秋の収穫を楽しみにして、
日々の水やりや雑草抜きなどのお世話を
2年生全員で頑張ります。
5月21日(木) 自分の顔を描いたよ!
登校しランドセルの中身を机の中に片付けたり出席の返事をしたり、少しずつ学校生活に慣れてきている1年生。今日はパスで自分の顔を描きました。
あさがおの水やりでは根元にそっと水をかけている優しい姿が見られました。
8 / 22 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
63 | 昨日:133
今年度:46414
総数:420536
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
6/30
学級写真8:50〜 なかよしタイム 委員会編成
7/1
ポラム 放課後ステップアップ4年
7/2
C-NET4年 英語3年【宮前T】 内科検診3・4年A
7/3
心臓検診1年 放課後ステップアップ5・6年 PTA全委員会16:30〜
7/6
あいさつ週間 放課後ステップアップ3年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト
子供の学び応援サイト(文部科学省)
日本漢字能力検定協会 家庭学習用講座(無料)
日本漢字能力検定協会 漢検WEB問題集
日本数学検定協会 過去検定問題
日本英語検定協会 過去検定問題
家庭向けプリント配信サービス プリントひろば
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト