★本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立晴明丘南小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。★
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
最新の更新
校区たんけん(3年生) その3
校区たんけん(3年生) その2
7月2日(木)校区たんけん(3年生) その1
委員会活動の様子 5
委員会活動の様子 4
委員会活動の様子 3
委員会活動の様子 2
7月1日(水)委員会活動の様子 1
6月30日(火)校内風景
6月29日(月)校内風景
6月26日(金)2年生 町たんけん
6月26日(金)3年生 苗を植え替えよう
6月25日(木)研修会を行いました
6月25日(木)2年生 研究授業
6月24日(水)クラブ活動がスタート!!
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
給食費にかかる市民・保護者向けアンケートについて
給食費にかかる市民・保護者向けアンケートについて
↓
給食費にかかる市民・保護者アンケートについて
7月行事予定
7月行事予定表をUPしました。
6月23日(火) 校内の様子
午後の授業の様子です。
たくさんのがんばりを見ました。
思考ツールを使って考える姿、お互いの発表をしっかりと聞きあう姿、ハードル走に何度も取り組む姿、細かい模様を根気よく描きこむ姿など、集中を切らさずに学習に取り組む子どもたちです。
6月22日(月)入学を祝う会(対面式)
全校児童が集う今年度はじめての児童朝会が終わったあと、新1年生が運動場に入場しました。ようやく在校生との顔合わせができました。
児童代表挨拶、校長先生のお話のあと、1年の担任の先生の後に続いて「よろしくお願いします!」と元気よく挨拶できました。挨拶のあとには、1年生は児童朝会のときの並び位置まで移動し、在校生といっしょに晴明丘南小学校の校歌を聴きました。
6月19日(金)校内の様子
思考ツールを使った授業があちらこちらで見られた日でした。
4 / 24 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
85 | 昨日:141
今年度:919
総数:280764
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/3
C-NET 2年まちたんけん
7/6
いじめについて考える日
7/8
クラブ活動(卒業アルバム写真撮影)
7/9
給食自主管理
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市ホームページ
大阪市教育振興基本計画(令和4年度策定)
「令和4年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
令和4年度「大阪市小学校学力経年調査」結果等
大阪市:「令和5年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
令和6年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
令和6年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」【大阪市の結果】
令和6年度「大阪市小学校学力経年調査」結果 等
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
1学期末個人懇談会案内
給食費にかかる市民・保護者アンケートについて
6月15日からの通常授業の再開について
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う就学援助申請について
学習動画のテレビ放映のご案内
5月の登校日について
読書ノート(5・6年)
読書ノート(3・4年)
読書ノート(2年)
読書ノート(1年)
図書館だより(5月号)
教育長メッセージ
緊急事態宣言に伴ういきいき活動について
がんばる先生支援事業
「がんばる先生支援」(研究報告書)
携帯サイト