6/23 6年・4年・5年の授業の様子6年生は、国語で説明文の学習をしています。授業中に調べたいことがでてきたら、忘れないようにメモをとり、家に帰ってインターネットで自分で調べるとより効果的な学習になりますよ。 4年生は漢字の学習でした。シールを集めてファイルに貼っていくと、またやる気がでますね。 5年生は、立体図形を学習しています。学習したことを先生に見てもらったり、分からないところを友達に教えてもらったりしています。友達に教えることも、とてもいい勉強になりますね。 6/22 今年度初めての児童朝会はじめは、校長先生のお話からでした。内容は「あいさつ」についてです。なぜ、「あいさつ」からお話しするかというと、児童の皆さんに、まず「あいさつをすること」の意味や大切さを分かってもらい、まず人として身につけてもらいたいからです。 人間は大昔から言葉を受け継ぎ、あいさつによって人と人がつながってきました。あいさつがなくなると、そのつながりが薄くなり孤立してしまうのです。人間は一人では生きていけません。あいさつから人と人との関係が生まれてくるのです。 「あ」明るく、「い」いつも、「さ」さきに自分から、「つ」つづけること。人と人とつなぐ魔法の言葉、あたりまえにできるようになりましょう。 次は、生活指導の先生から遊びについて2つの注意がありました。 1 公園で遊んだりするとき、お菓子を食べて出た後の袋、ペットボトル やカンなどのゴミが出た場合は、必ず自分で持ち帰ること。 2 遊ぶ場所について、決して大和川で遊ぶことがないようにする。普段 は少ない水量でも、上流で雨が降ると急な増水によって流される危険 性がある。以前、川遊びをしていて亡くなった児童もあったという。 以上、校外の遊びも気を付けましょう。 22日の給食
22日の給食は、
黒糖パン、 牛乳、 かぼちゃのクリームシチュー、 ミックス海藻のサラダ、 りんご(カット缶)、 調理員さんは、大きな鍋でぐつぐつと煮ながら、作ってくださいました。たくさんの量なので、牛乳の量も、グリーンピースの量も大量です。 コクのある美味しい給食でした。 視力検査
今日は、3年生と5年生が視力検査をしました。
検査会場の多目的室には、15人ずつ入って、間をあけて静かに順番を待ちました。 掃除の時間
教室や廊下の掃除をしました。
子どもたちは、すみずみまで丁寧にはいていました。 1年生は、先生にはき方を教えてもらって、ちりとりでごみ集めまでしていました。 |