6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

6/17(火) なかよしタイム(なかよし開き)

 みんなが楽しみに待っていた、今年度一回目のなかよしタイム(なかよし開き)がありました。
 始めに先生の自己紹介をしたあと、子どもたちが一人ずつ自分の名前と好きな遊びをみんなに紹介しました。緊張しながらもそれぞれがしっかりと言えていて、お互いの知らないことを発見でき、楽しそうに聞いていました。
 自己紹介のあとにグループごとに集まって、グループ名を話し合いで決めました。ホワイトボードを使いながら、好きな物、流行りの物など意見を出し合い、最後に決まったグループ名を発表しました。今回決まったグループで、一年間協力しながら様々な活動をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(月)対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式に引き続き、対面式をしました。
1年生がお姉さん・お兄さんの前に出てきて恥ずかしそうにする姿が初々しかったです。
6年生がお迎えのメッセージを言った後、1年生は全員で「よろしくお願いします」と言いました。

6月15日(月)始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から無事通常登校ができるようになりました。
全校が今年度初めて全員が揃っての始業式となりました。
校長先生・生活指導の先生からのお話を聞きました。

6月15日(月)対面式 6年生のあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
初めて全校児童が揃いました。全校で並ぶと、6年生がとても頼もしく感じました。
6年生の代表児童9人が、1年生に「おいわいの言葉」を伝えました。1年生が「三国小学校に入学してよかったな」「学校生活が楽しみだな」と思えるよう心をこめました。
 これからたくさん関わりがある中で、助け合いながら素晴らしい三国小学校を一緒につくっていきたいと思います。


6月15日(月) 通常給食の再開

 15日(月)より、通常給食が再開しました。
 この日の献立は、ごはん、牛乳、チンジャオニューロウスー、ハムと野菜の中華スープ、えだまめでした。
 1年生にとっては、初めての米飯献立でしたが、お皿に盛りつけられたごはんを一粒も残さず食べている子がたくさんいました。
 給食が終わったあと、「おなかがいっぱいになったわ〜」「ごはんが久しぶりに出てうれしかった!」と子どもたちが話しかけてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
7/6 あいさつ週間 放課後ステップアップ3年
7/7 あいさつ週間 英語5年【高松T】 クラブ編成
7/8 あいさつ週間 ポラム C-NET6年 放課後ステップアップ4年 PTA実行委員会19:30〜
7/9 あいさつ週間 C-NET3・5年 内科検診5年
7/10 あいさつ週間 スクールカウンセラー来校日 パッカー車体験4年 放課後ステップアップ5・6年