遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

いじめについて考える日

本日は、本校の「いじめについて考える日」とし、全校朝会(リモート映像による朝会)で、校長から次のようなことを子どもたちに話しました。
「新型コロナウイルス感染症は、命を失う人もいるたいへん怖い感染症です。できることなら誰もが感染したくないと願っています。しかし、誰でも感染する可能性がある病気です。この感染したくないという不安な気持ちが、とんでもない間違った行動や間違った言葉を引き起こすことにもつながります。
学校で、新型コロナウイルス感染症の症状(咳をする、熱が出る、体がだるくなるなど)の友だちがいたとき、いたわりの言葉をかけることができるか、感染症だと決めつけて非難するか、避けてしまうか、どの言動を選択するか考えましょう。その時に、相手の安心感や受け取めを考えて思いやりのある言葉をかけられる人であってほしいと願います。
感染症は病気の怖さはもちろんありますが、そこからいじめや差別の心が人と人の間に広がっていくことがもっと怖いことです。みんなの力でいじめや差別への道筋を断ち切りましょう。」
子どもたちにはできるだけ平易な例示や言葉を遣いましたが、話の大筋としては上記のような内容です。ぜひ、ご家庭でもこのような内容について話題にし、家族でお話を交わしてみてください。

校長  酒 居 国 宏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びの時間

本日より、そうじの時間終了後に5時間目として「学びの時間」が設けられました。
学びの時間は昨年度まで外国語を中心とした語学の時間として設定していた「Meiji Time」も取り入れるとともに、子ども達の学びをより確かなものにするために柔軟に運用していきます。具体的には、理解に時間をかけたい内容の復習や予定より遅れがみられる内容の授業を行います。
子ども達に学びの保障をおこなっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査 5、6年

5,6年生で視力検査が行われました。
結果について、要受診児童に手紙を渡しますのでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会 5年生

日本の地形や気候の特色の勉強です。
日本にある火山の数について調べました。東京都の海の中にも火山があることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 3年生

物語文「すいせんのラッパ」の学習です。
班の中で音読をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
今月予定
7/7 ビオトープ学習(4年)
7/8 学級写真
7/11 休業日