健康給食委員会
健康給食委員会では、朝の会の時間に、各教室を回り、健康調べをしてくれています。
今日の委員会活動では、その集計を行ってくれていました。 このような活動が、健康に対する意識の高まりにつながってくれたらと思います。 いじめについて考える日
例年5月に設定している「いじめについて考える日」ですが、臨時休業であったので本日7月6日を「いじめについて考える日」としました。
児童朝会の校長講話で、今日が「いじめについて考える日」であり、「友だちを傷つける言葉は言っていないか?」「暴力は振るっていないか?」と日ごろの生活を見直そうと呼びかけました。また、不安に思っていることや、心配なことがあれば、誰かに相談するように伝えました。(電話相談や、SNSでの相談もあります。) 今日は、職員室からタブレットで各教室に映像を配信する「TEAMS」に挑戦しました。結果は…。次回にリベンジします。 1年生の音楽の学習ですそのような中、子どもたちの笑顔が印象的でした。 音楽も、いろいろな方向からの音の楽しみ方があることを再認識しました。 算数の学習(3年生)
3年算数科「たし算 ひき算」の学習です。
2年生の時と比べると、計算の数や桁数もずいぶん大きくなり、苦戦している姿も見られました。 複数の先生で、こまめに机間巡視や個別指導を行ったりと、苦手意識を持たないようにしています。 「デジタル教科書」で必要な部分を、パソコンから大型テレビに映し出し視覚的にもわかりやすい授業になるよう心がけています。 体育の教材の贈呈がありました
財団法人「共済会」様より体育の学習に使う「ミニハードル」と「ラダー」をいただきました。
体育の「陸上運動」や「体つくり運動(かけっこあそび)」などに使用します。 体を動かすことが大好きな子どもにそだってほしいなと、思います。 (下の2枚の写真は活用例です) |