ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

大阪市youtube学習動画

プリントひろば

学校の情報環境整備に関する説明会

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

先生がえらんだプレイリスト

フライデーモーニングスクール
まなびポケット

わくわく算数

小島よしおのおっぱっぴーチャンネル

自分で学ぶ、探求の世界

事例で学ぶNetモラル

東大生が考えた魔法の算数ノート

東大生が考えた魔法の算数ノート

おうちでプチおしごと道場

子どもから学ぶ!

画像1 画像1
?
令和2年7月4日(土)ホリデーコラム1

100の言葉

冗談じゃない。100のものはここにある。

子どもは
100のもので作られている。
子どもは
100の言葉を
100の手を
100の考えを
遊んだり話したりする。

100の考え方を
愛することの驚きを
いつも100通りに聴き分ける
100のものを歌ったり理解する
100の楽しみを
発見する
100の世界を
発明する
100の世界を
夢見る
100の世界を持っている。

子どもは
100の言葉を持っている。
(その100倍もその100倍もそのまた100倍も)
けれども、その99は奪われている。

学校の文化は
頭と身体を分けている。

そして、子どもにこう教える。
手を使わないで考えなさい。
頭を使わないで行動しなさい。
話さないで聴きなさい。
楽しまないで理解しなさい。
愛したら驚いたりするのは
イースターとクリスマスのときだけにしなさい。

学校の文化は子どもに教える。
すでにあるものとして世界を発見しなさい。
そうして100の世界のうち
99を奪っている。

学校の文化は子どもに教える。
仕事と遊び
現実とファンタジー
科学と想像
空と大地
理性と夢は
ともにあることが
できないんだよと。

こうして学校の文化は
100のものはないと子どもに教える。

子どもは言う。
冗談じゃない。100のものはここにある

            ローリス・マラグッツィ
(田辺敬子訳)

100人子どもがいれば、100通りの個性がある。
私たち大人は、目の前の子どもの声にならない声を聴き、子供から学ぶ存在でなければならない。とこの詩を読んで改めて感じました。

さあ!わかるかな?

画像1 画像1
?令和2年7月4日(土)なぞなぞ94
 みなさん!おはよう!
前回(ぜんかい)の答(こたえ)は「こがねむし」でした!
では、もんだい!
「Aがたの人が、えがおになるとなにになるかな?」

得意なこと!

画像1 画像1 画像2 画像2
令和2年7月3日(金)6年 外国語
 今日もALTの先生との学びです!あなたの得意なものはなんですか?の質問に英語で答えます。
I'm good at 〜.
子どもたちは、サッカーや音楽など得意なことを答えます。みんなで、音にすることが大事!語学は耳からですね!

それ!ジャンプ!

画像1 画像1 画像2 画像2
?令和2年7月2日(木)3年 体育
 爽やかな風が吹く中、運動場では子どもたちが躍動しています。
 走り幅跳びの学びです。まずはウォームアップで軽く跳びます!前後の間隔に注意しながら、運動を楽しむ子どもたちです!

ひとつずつ!

画像1 画像1 画像2 画像2
令和2年7月2日(木)2年 算数
 「○百○十○」の学び。
 一桁ずつ、慎重に押さえていく子どもたち。この基本が大事です。算数は積み重ね。低学年での学びがあとに続いていきます。元気よく手を挙げて、答える子どもたちの姿が素敵でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Teams(双方向システム)

学校だより

お知らせ

LINE相談窓口

まなびポケット

チーム東小路(教職員のサイト)