昨日の第4弾の答えです!
上:卒業生の方から寄贈いただいた「城」の絵画です。場所はどこでしょうか?実は保健室前の廊下に飾っています!気づいていましたか?毎朝、登校時に前を歩いているはずですが・・・・
中:高学年なら知っている人(使った人)もいたのでは?これは、マルチの穴あけ器です。学習園では、各学年の区画に3つの畝(うね)を作りますが、畝の上に黒いビニール状のシートを敷いています。これがマルチです。防寒や、乾燥対策、雑草対策に効果があります。そのマルチに、種子や苗を植え付けるために「穴」が必要です。その穴をあける道具がこれです。使い方は、柄の部分を握り、空き缶状の筒をマルチに押し当てます。見事に美しい穴が開きます。集中下足室前の「畑の道具置き場」に置いてあります!
下:可搬式ポンプや各種消防用の機材を格納する倉庫です。場所は、運動場の南端、体育倉庫の横にあります。北消防署の職員の方が定期的に点検に来られています。