本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立城東小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
PTA
最新の更新
城東美術館(2年生)
城東美術館(3年生)
いじめについて考える日
お子さまの送迎時ついてのお願い
城東美術館(1年生)
学習のひとコマ(1年生)
学習のひとコマ
スクールカウンセラー来校日
学習のひとコマ(特別支援学級)
暑さ指数「厳重警戒」
掃除時間のひとコマ(1年生)
休み時間のひとコマ
全校朝会
休み時間のひとコマ
入学式 その2
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6月1日(月)からの学校再開について
先日、お伝えした通り、6月1日からの分散登校を経て、6月15日(月)より学校が再開されます。下記の文書をお読みの上、6月1日(月)から12日(金)までの予定をご確認いただきますようよろしくお願いいたします。
学校園の再開について
6月1日からの分散登校について
6月1日〜12日の給食実施について
保護者の皆様へ
6月1日(月)~12日(金)は1学級を午前・午後の2グループに分け、分散登校を行います。どちらのグループにおいても給食を実施します。
給食のメニューは、牛乳・パン・副食1品となります。副食の内容につきましては、下記をご覧ください。
分散登校についての詳細は、改めて、学校ホームページでお知らせさせていただきます。
大阪市立城東小学校
校 長 松本 康之
登校日【5/28】(5年生)
5年生も、4年生での算数の未履修単元の学習に取組みました。単元名は、「立方体と直方体」です。座標を用いた空間の位置の表し方を学習しました。
まだ今週は、週に2日間の登校日のみとなり、学校再開までの助走期間とも言えますが、子どもたちは積極的に学習に参加していました。
登校日【5/28】(3年生)
3年生も、2年生での算数の未履修単元「はこをつくろう」の学習に取組みました。
箱のかたちをしたものを観察したり、自分で作ったりする活動を通して、面や頂点、辺の数などに気づくことができました。
登校日【5/25】(4年生)
5月25日(月)、4年生はそろばんの学習に取組みました。
2月末から臨時休校となったため、3年生で未履修となっていた単元です。
もうしばらくすると、学校が再開しますが、このような未履修単元の学習からのスタートです。
初めてそろばんに触れる児童も多く、先生と一緒に、そろばんの玉を弾いていました。
10 / 21 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
23 | 昨日:28
今年度:16554
総数:240568
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
防災・減災関係
おおさか防災ネット
大阪市教育振興基本計画
大阪市教育振興基本計画
配布文書
配布文書一覧
新型コロナウイルス感染に伴う連絡事項
令和2年度熱中症予防行動
マスクの作り方
学校生活
登校時間・下校時刻について
令和2年度の土曜授業
校時表A・B
令和2年度スクールカウンセラー相談日について
学校(園)でけがをしたときは…
新年度2〜6年生のおもなノートの仕様について
交通安全マップ
交通安全マップ
全国学力・学習状況調査
令和2年度全国学力・学習状況調査についてのお知らせ
平成31年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
令和2年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査の中止について
令和元年度
いきいき
新型コロナウイルス感染症対策をふまえたいきいき活動実施に向けてのお願い
いきいき活動参加にあたってのお願い
スクールカウンセラー
スクールカウンセラーからのメッセージ
スクールカウンセラーによる相談のお知らせ
携帯サイト