救急救命講習を行いました![]() ![]() 訓練用マネキンやAEDを使って心肺蘇生法の実技講習と、熱中症になった人への処置の仕方について講習しました。 実際の水泳指導中の緊急時も想定し、水中からの救助、連絡・通報の手順やそれにかかる人員などのシミュレーションや確認も行いました。 今年度は例年以上に衛生面・安全面に気を配りながら、高学年の子どもたちが少しでも泳力を伸ばせるように取り組んでいきたいと思います。 5、6年生のみなさん、がんばってねー! 23日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆黒糖パン ☆牛乳 ☆えびのチリソース ☆中華スープ ☆和なしのかんづめ デザートで和梨(わなし)のかんづめがでました。 ほどよい甘さでシロップも美味しくおかわりをする児童もいました。 写真はエビのチリソースのエビを油で揚げているところです。 230人分、たくさんのエビを揚げました。 19日金曜日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆コッペパン&いちごジャム ☆サーモンフライ ☆豆乳スープ ☆キャベツのカレーソテー 今日のスープはベーコンと野菜たっぷりの豆乳スープです。 優しいあじわいでおなかがいっぱいになる献立でした。 今はみんな前を向いて食べています。また楽しく食べる給食にもどるといいですね。 15日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ☆ごはん ☆鶏肉のおろししょうゆかけ ☆みそ汁 ☆野菜炒め 2月以来の給食です。 久しぶりの給食ですが、みんなで協力し準備をして、スムーズな給食時間でした。 今日の献立のみそ汁は、だしこんぶとかつお削り節でとった香り豊かなだしで調理してあり、児童に好評で残食はありませんでした。
|
|