3・4年生の学習の様子3年生は、「すいせんのラッパ」、4年生は「こわれた千の楽器」の学習をしています。 国語科において、何度も何度も繰り返し音読をしますが、音読を繰り返し、教材文を覚えてしまうくらい反復することは、多くの言葉を覚えることにつながるのはもちろん、細かい表現に気づくことにもつながります。 全員が登校するようになっても、まじめな授業態度は変わりません。皆、熱心に学習に取り組んでいました。 3年 外国語活動今日は、C-Netの先生と一緒に、世界のいろいろなあいさつや様々な国の国旗を学習しました。 C-Netの先生は基本、高学年がと一緒に外国語の学習を行いますが、今日のように中学年の学習に入ることもあります。 6月15日の登校の様子満開のアジサイが、子どもたちの登校を出迎えます。 これまでの分散登校では、全員が一堂に会することがなく、係・委員会や学級の目標を決める活動に制限がありましたが、そういう意味では今日が本当の意味での「学級開き」になるかもしれません。子どもたちには、感染拡大防止のために、マスク着用とこまめな手洗いを励行していますが、子どもたちの交流はどんどん深めていきたいと考えています。 保護者の皆様におかれましては、引き続き家庭での健康観察とともに、ご家庭におかれてもこまめな手洗いを習慣づけるよう、お声がけをよろしくお願いします。 各教室を回ると、「係や委員会を決めているクラス」、「学級の目標を子どもたちに考えさせているクラス」、「みんなで楽しめるミニゲームで交流しているクラス」など、工夫しながら今日の活動をスタートしていました。 当面の間、教職員は教室で子どもたちを出迎え、健康観察を行いますが、開門の8時10分より早くに学校に到着しないよう、各家庭での声かけを重ねてお願い申しあげます。 今日は、PTA交通立ち番の保護者の方が、登校時に児童の登校を見守ってくださいました。中には、小さなお子さん連れで登校見守りにご参加くださった方も複数おられ、本当にありがたく、そして心強く感じています。また、都島警察の方も登校指導に加わってくださり、交番勤務の方も登校時間帯に巡回をしてくださっていました。 いつもボランティアで、子どもたちの登校を見守ってくださっている地域の方々もおられます。 多くの方に支えていただき、子どもたちの安全な登校が確保されていることに、心から感謝申しあげます。 学校の感染防止は、今後は「マスク着用」と「こまめな手洗い」、「換気」が主になります。感染防止策を取りながらの中ではありますが、子どもたちの活動が充実するように、そして何より子どもたちの関係が深まるように、取り組みを進めて参ります。 ご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願いします。 6月15日からの登校について
保護者様
本日、学校だより・学年だよりを配布しています。児童が持ち帰りますので、ご確認をお願いします。 来週6月15日からの登下校についてお知らせします。 ◆【感染予防に向けてのお願い】 学校が再開とはいえ、感染拡大防止に注意しながらの再開です。 もっとも大切なのは、【日々の健康観察】、【マスクの着用】、【こまめな手洗い】です。 引き続き、各家庭での健康観察をお願いします。また、【出席停止についても現在の基準が当面継続となります】ので、【体調が優れない場合は大事をとってお休みいただく】ようにお願いします。 ※マスクは必ず家庭から持参するようにお願いしています。マスクを忘れた場合、学校から不織布のマスクを児童に渡しておりましたが、児童用はもう残り少なくなっています。学校がマスクを渡した場合は、必ず新しいマスクを保健室にお返しください。 ◆【健康観察表について】 現在お使いの分はもう使い終わりますので、新しい健康観察表を本日お配りしています。日々の健康観察を引き続きお願いします。4週間分の提出が求められることがございますので、過去の分も当面の間保管をお願いします。 ◆【登校時刻について】 8:10〜8:25の間に正門を通るようにしてください。 8:10より前に登校すると、正門前がたいへん混雑します。 8:10より前に着かないようにご協力をお願いします。 ◆【保護者による登校時の見守りについて】 PTA交通立ち番を6月15日(月)からスタートします。ご協力、よろしくお願いします。 また、立ち番グッズは、確実に次に方に回していただきますよう、お願いします。 ◆【下校について】 当面の間、放課後の校庭開放は行いません。原則として、5・6時間目の学習終了後に下校します。 1年生は6月15日(月)・16日(火)の2日間は、方向別の集団下校を行いますが、その後は通常の下校になります。6月17日(水)〜19日(金)の3日間は、1年生児童が学校を出た後、教員が校区内の巡視を行います。 ◆【いきいき活動について】 いきいき活動は、6月15日(月)から活動を開始します。 多くの児童が集まると感染リスクが高まりますので、ご自宅で過ごすことができる場合はできるだけ自宅で過ごすよう、ご協力をお願いします。 2年生の算数式にしてみると、15+8と8+15の意見が出ました。先生が「答えが同じだから、いいんじゃない??」との問いかけにみんな真剣に意見を交換します。 それじゃあ、引き算にしてみたら??おかしいことに気づきます。 |