4年「パッカー車体験」 7月13日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 城北環境事業局の方々に来ていただきました。 ごみの分別の仕方やパッカー車の種類などを 詳しく教えていただきました。 また、パッカー車が焼却工場でごみを入れる ダンプアップも見せていただき、迫力のある 車の動きに驚いていました。 見学後は、クラスの振り返りを行い、振り返った ことを新聞にする予定です。 5年 総合学習「車いす体験」 7月8日(水)
大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターの方にお越しいただき、車いす体験を行いました。自走体験と介助体験をクラス別に同時に実施することで密を防いだり、車いすを毎回消毒したりといった感染防止対策を講じた上での実施となりました。
車いすを動かすのはとても難しいことや、小さな段差でも車いすで移動するときにはとても大変だということなどを体験を通して学習することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|