11月27日(水)5時間目終了後下校  28日(木)6年おくすり教室  12月3日(火)・4日(水)学力経年調査

5・6年生の授業の様子

画像1 画像1
5年生の国語、6年生の算数の授業風景です。
国語・算数は1週間の中でも特に授業時数が多い教科です。

江戸時代、寺子屋では「読み」「書き」「算盤」を学びましたが、
今も学習の中心は「読み」・「書き」・「計算」。
すべての教科学習の基本となる重要な学習です。

算数は、単に公式に当てはめて答えを導くのではなく、
答えに至るまでのプロセスが重要です。
「見通しを立てる」という活動を通して、
どのように考えればよいかという考え方を共有します。

学校で集団で学ぶことの意義の1つは、他人と意見の交流を行うことです。
友だちの意見を聞き、「なるほど」と気づく場面が多いほど、
充実した学習になります。

給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食を準備することや食べることにも、子どもたちは随分慣れてきました。


先生にも慣れてきた様子で、全体的に静かに食べながらも…。先生に「おかわり」と大きな声で伝えたり、愉快な話を披露してくれたり、楽しい雰囲気が出てきています。

1年生体育

画像1 画像1 画像2 画像2
2m以上の間隔を空けて、体を動かします。

1年生は初めて、体操服に着替えて屋外に出ました。自分の着替えを管理し、机の上に置きます。こういったことも1年生にとっては初めての経験です。

分校にある果実

画像1 画像1 画像2 画像2
まだまだ小さいですが、みかんが青い実をつけています。

葉の裏に蝶が卵を産み、青虫が葉を食べます。3年生の学習につながります。

【重要】新型コロナウイルス感染症対策をふまえたいきいき活動実施にむけてのお願い

いきいき活動につきまして、6月15日(月)より再開します。

いきいき活動参加者で新型コロナウイルス感染症の陽性者が出た場合、いきいき活動の休止にとどまらず、小学校全体の休業に繋がる可能性が非常に高くなります。
児童、保護者、学校関係者、現場で働く指導員の皆様の安全を守るため、3密の中でも特に密集回避にご協力ください。

ご家庭等でお子様の監護が可能な方は、必要最小限の日時でのご利用をお願いします。

http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e52103...


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

給食だより

保健室

事務室より

その他

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地