朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

今日の給食 7月2日(水)

画像1 画像1
 7月2日(水)のこんだては、「黒糖パン、豚肉と野菜の煮物、チヂミ、きゅうりの甘酢あえ、牛乳」です。
 「チヂミ」は、ごま油やかつおぶし粉末、コチジャンをいれることで風味を増しています。焼き物機で焼いた後、一人一切れずつに切り分けて配缶します。おいしくいただきました。

生活科「おおきくなあれ わたしの野さい」≪2年生≫

 7月2日(木)3限、2年3組は生活科「大きくなあれ わたしの野さい」の学習でした。
 まず、一人一鉢育てているミニトマトの観察に行きました。雑草もいっぱい生えていたので抜きました。
 次に学習園に行きました。学習園にはミニトマトの他に、オクラ、なすび、さつまいも、落花生が植えられています。オクラやなすびは収穫できるほどに大きく実っていました。大きく育ったオクラの実の長さをものさしで測った子は「15センチもある」と驚いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動場で体育の授業 ≪4年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月2日(木)2限、4年生の2クラスは、運動場で体育の授業でした。1組は砂場で、「幅跳び」の練習と記録測定をしました。3組は「鉄棒」の授業で、つばめ、前まわり、さか上がりなどを練習しました。
 今日から運動場には休憩用のテントを設置し、熱中症対策用に新しく購入した「ミストファン」【写真中】を2台置きました。子どもたちは、霧の前で手をあてたり、体を近づけたりして、涼んでいました。

今日の給食 7月1日(水)

画像1 画像1
 7月1日(水)のこんだては、「夏野菜のカレーライス、キャベツのサラダ、豆こんぶ」です。
 「夏野菜カレーライス」は、夏野菜のかぼちゃ、なす、トマト、ピーマンを使用した夏を感じることができる一品です。おいしくいただきました。

図工科「コロコロガーレ」の学習 ≪4年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月1日(水)3限、4年2組は図工科の学習で「コロコロガーレ」を作りました。両面カラー方眼紙やカラー波だんボールを組み合わせて、ビー玉が通るコースを作ります。
 タワーを組み立てたり、迷路のような道を作ったり、楽しみながら制作しました。出来上がったコースにビー玉を転がしながら思った通りの出来あがりになっているか、友だちと試している姿が見られました。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/16 学級写真撮影
7/18 全学年土曜授業
7/20 学級写真撮影(予備)
7/21 林間学習5年(東鉢伏高原)【中止】

新型コロナウイルス感染症関係

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査