令和7年度入学式 4月7日(月)10時開式(受け付けは9時20分開始)始業式は、4月8日(火)になります。元気に会えるのを楽しみにしています。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
クラブの時間が行われました。(7月16日)
健康観察表(7月11日〜7月24日)
1年生が学校探検をしました(7月10日)
体育施設開放事業の利用再開に向けて
学級写真撮影
あいさつ運動実施中
学校教育活動の取組再開について
家庭での日常の健康状態の把握について(お願い)
電子書籍 EBSCO eBooks専用ホームページ(令和2年8月末まで)のご案内
いじめについて考える日
生涯学習ルーム事業及び「小学校区教育協議会−はぐくみネット−」事業、学校体育施設開放事業における新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた対応について(通知)(6月26日配信)
健康観察表(6月27日〜7月10日)
学校の様子【2年生】(6月25日)
感染症予防対策が定着してきています。
6月23日のようす
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
クラブの時間が行われました。(7月16日)
今日は1学期最初で最後のクラブの時間です。
4年生から6年生は6時間目にそれぞれのクラブに分かれて活動を行いました。
鴫野小学校では次のようなクラブ活動を行っています。
球技・陸上・サッカー・バスケットボール・バドミントン・卓球・バトン・まんが・ゲーム・家庭科・パソコン
それぞれの活動の中で、得意なことで活躍したり、新しくすることで自分の可能性を見つけたりできる時間になればと思います。
上級生は下級生に教えてあげるなどの交流も含めて、大切な時間になればと思います。
健康観察表(7月11日〜7月24日)
7月10日(金)に、
健康観察表(7月11日〜7月24日)
を配付しました。
ダウンロード・印刷してご利用いただいても結構です。
また、
健康観察表(6月27日〜7月10日)
でもお知らせしたように、保護者サイン欄へのサインをお願いします。
1年生が学校探検をしました(7月10日)
今日は朝から1年生が、グループに分かれて学校探検をしました。
校長室にもシールが設置され、各クラス1つのグループが質問もしっかりとしてくれました。
写真のように、校長室の様子を見た後は、その内容を記録しています。
記録をみんなでまとめるときは写真のように少し密ができてしまうこともありますが、てきぱきと短い時間で完了し、次の教室に向かっています。
字もしっかりと書けるようになっています。
もう学校にも慣れて、グループでの移動も自信満々!
探検で来たそれぞれのグループの子どもたちは校長室の中を見て、「昔の校長先生の写真がある!」「金庫があるよ」「ソファがあるからゴロゴロしたいなぁ」などに続いて、下の写真の場所を見て、「トイレもあるぞ!」の声も聞こえてきました。
これは、トイレではなく、手洗いの水道です。校長先生もコロナウィルスに負けないようにここどしっかりと手洗いうがいをしています。
トイレは校長先生もみんなと一緒のトイレを使わせてくださいね。
体育施設開放事業の利用再開に向けて
本日、各利用団体代表者様に
体育施設開放事業利用再開に向けての流れ
等をポスティングさせていただきました。
内容をご確認ください。
また、
体育施設開放事業利用再開に向けての流れ
に記載した通り、
体育施設開放事業再開に向けた伝達講習会を
7/17(金)19:30〜 と7/18(土)10:30〜 鴫野小学校 多目的室で行います。
2日とも同じ内容なので、各団体の代表様(または代理の方)は、いずれかの日に必ずご出席ください。
よろしくお願いいたします。
学級写真撮影
明日、7月9日(木)の1〜2時間目に、学級写真撮影をします。
当日、遅刻・欠席により撮影できなかった児童は、後日、1人ずつ撮影し、写真上部の枠に合成します。
例年、4月に撮影し、最初の学習参観で、写真の仕上がりをご覧いただいていましたが、今年はそのような機会がありません。
そこで、写真の仕上がりをオンライン上(要アカウント登録、パスワード入力)でご確認いただき、購入手続きもそのwebサイトで行っていただきます。
詳細は、後日、プリントでお知らせします。
よろしくお願いいたします。
1 / 26 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:61
今年度:63
総数:335821
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/16
クラブ活動
耳鼻科検診(5・6年)
元気アップ週間
7/17
C-NET
図書ボランティア
元気アップ週間
7/18
休業日
元気アップ週間
7/19
元気アップ週間
7/20
民族学級
7/21
C-NET
図書支援
7/22
B校時
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
学習サイト
大阪市学習動画の公開について
eboardホームスクール
NHK for School
文部科学省 子供の学び応援サイト
校区学校関係
城陽中学校
教育委員会より
大阪市ホームページ(大阪市教育振興基本計画)
大阪市いじめ対策基本方針
防災情報
おおさか防災ネット
大阪府河川防災情報
ハザードマップポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
学校評価
R2 第1回 学校協議会実施報告
令和元年度 第3回学校協議会報告書
R1 がんばる先生支援事業報告書
R1 全国学力・学習状況調査結果
安全マップ(子どもを守る家)
運営に関する計画
R2 運営に関する計画
R1 運営に関する計画(最終評価)
加算配布(補足説明資料)
基本配布(補足説明資料)
R1校長経営戦略支援予算加算配布実施報告書
R1校長経営戦略支援予算基本配布実施報告書
運営に関する計画(最終評価)
PTA等
2020年度ベルマーク一覧表(裏面)
2020年度ベルマーク一覧表(表面)
お知らせ
募集チラシ
学校スポーツ振興センター加入案内
新型コロナウイルス感染症関連
健康観察表(7月11日〜7月24日)
家庭での日常の健康状態の把握
電子書籍 EBSCO eBooks専用ホームページ(令和2年8月末まで)のご案内
健康観察表(6月27日〜7月10日)
水遊び・水泳運動の授業について
学校園の通常授業の再開について
健康観察表(6月13日〜)
6/13〜の健康観察表
(6月11日配付)給食白衣の取り扱い変更のお願い
6月健康観察表(1〜5年用)
6月健康観察表(6年用)
6月1日(月曜日)〜12日(金曜日)の登校について
6月1日(月曜日)〜12日(金曜日)の登校振り分け
6月1日からの学校の再開について
6年の登校日における授業実施について
入学にかかるオリエンテーションの受付と下校の案内
スクールカウンセラーからのメッセージ
5月健康観察表
登校から教室での活動までの児童の動き(5/15〜29)
5月15日(金)の持ち物(2〜6年)
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う就学援助申請
相談窓口についてのおしらせ(ひらがな)
相談窓口についておしらせ
臨時休業期間中の登校日と登校時刻のお知らせ
「入学にかかるオリエンテーション」のお知らせ
コンテンツを活用した学習例1年生5月.pdf
コンテンツを活用した学習例2年生5月.pdf
コンテンツを活用した学習例3年生5月.pdf
コンテンツを活用した学習例4年生5月.pdf
コンテンツを活用した学習例5年生5月.pdf
コンテンツを活用した学習例6年生5月.pdf
令和2年5月11日からの臨時休業期間の延長について
動画「食べたらみがこう」の配信について(お知らせ)
6年生動画をつかった学習の進め方(4月分)
5生動画をつかった学習の進め方(4月分)
4年生動画をつかった学習の進め方(4月分)
3年生動画をつかった学習の進め方(4月分)
令和2年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査について
令和2年度全国学力・学習状況調査について
4月20日(月)公開分の学習動画の誤りについて(4月22日)
学習課題等の受け取り手順(4/21〜4/23)
コロナウイルスってなんだろう?
感染症対策下における子どもの安心・安全を高めるために
新型コロナウイルス感染症、感染予防についての参考資料
学習課題等の配付について(4/21〜4/23)
Simple Japanese ver.4/21-4/23
English ver.4/21-4/23
中文版4/21-4/23
5年生の保護者のみなさまへ(裁縫道具セットの案内)
3年生の保護者のみなさまへ(習字セットの案内)
2年生の保護者のみなさまへ(絵の具セットの案内)
新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業中の学習動画の公開について(お知らせ)
教科書等の受け渡し手順の案内
健康観察表
マスクの作り方
Vietnamese ver.
Chinese ver.
Korean ver.
Nepali ver.
Tgalog ver.
Spanish ver.
English ver.
Simple Japanese ver.
【英語版】(家庭通知)緊急事態宣言
【やさしい日本語版】(家庭通知)緊急事態宣言
教育長メッセージ
令和2年4月7日付け「緊急事態宣言」を受けた対応について(お知らせ)
入学式延期のお知らせ
入学式変更のご案内(4月3日発表)
いきいき活動参加にあたってのお願い
入学式への参列について(新1年生の保護者のみなさまへ)
入学説明会でお知らせした「入学式のご案内」の変更
3月23日(月)24日(火)の登校振り分け
新型コロナウイルス感染症への対応(3月23日以降)について(お知らせ)
給食費返金のお知らせ(3月12日)
新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた学校休業の延長について(お知らせ)(3月11日)
「家庭向けプリント配信サービス プリントひろば」ご利用ガイド
学校休業中の情報発信について(2月28日)
感染症対策へのご協力をお願いします(厚生労働省)(2月28日)
健康観察表(2月28日)
新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた学校休業について(お知らせ)(2月28日))
生涯学習・はぐくみ・体育施設開放
学校施設の消毒ルールについて
使用施設消毒チェックリスト(講堂)
使用施設消毒チェックリスト(運動場)
鴫野小学校体育施設利用団体のみなさまへ
体育施設開放事業利用再開に向けての流れ
生涯学習ルーム事業及び「小学校区教育協議会−はぐくみネット−」事業、学校体育施設開放事業における新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた対応について(通知)(6月26日配信)
配信 生涯学習ルーム事業・はぐくみネット事業・学校体育施設開放事業における新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた対応について
生涯学習ルーム事業及び「小学校区教育協議会−はぐくみネット−」事業、学校体育施設開放事業における新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた対応について(通知)(5月29日配信)
体育施設開放事業 利用日誌(.xlsファイル)
体育施設開放事業 利用申請書(.docファイル)
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた対応について(5月11日)
(別紙)国の専門家会議における考え方
生涯学習ルーム事業及び「小学校区教育協議会−はぐくみネット−」事業、学校体育施設開放事業における新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた対応について(依頼)
携帯サイト