2年1組のペット紹介(^O^)
久野先生のクラスに「ヤモリちゃん」が4匹います。昨年度から飼っているのが2匹。今年見つけたのが1匹。子ども達が見つけてきたのが1匹。いずれも、「大原農園」と呼ばれている(笑)高学年の学習園で捕まえたそうです。
えさは、生きたコオロギや、ブンブンの幼虫。ブンブンの幼虫は、学習園の土づくりの際に見つけたものを子ども達が与えていました。生きたコオロギは久野先生がペットショップで購入し、カルシウムの粉をかけて、真っ白になり栄養満点となってます。 ちょっとバテ気味だったヤモリちゃん。コオロギをぱくついてました(^O^) 子ども達もその様子を観察して、興味津々という様子でした。たくましい子ども達に育っていきそうです(^O^)/ 今日の給食 6月4日(木)
本日の献立 ・ハムと野菜の中華スープ
・パンプキンパン ・牛乳 6月6日(土)下校・引き渡し訓練について
先日、連絡させていただいたとおり、6月6日(土)に土曜授業を実施します。学習参観はありません。
緊急時にお子さんを安全に保護者の方々に引き渡すことができるようにする「下校・引き渡し訓練」を実施します。例年でしたら、教室で引き渡しをしていましたが、密を避けるために、運動場で実施します。 必ずマスク着用で、お越しください。 4年生〜6年生の保護者の方は、11:05には来校してください。 運動場に、学年・学級ごとに白線を引いています。白線上に並んでお待ちください。 11:15〜11:30で、担任がチェックした上で下校していただきます。その際、北門・南門・南西門を開けますので、正門を使わずにその門からお帰りください。 1年生〜3年生にきょうだいがいる場合は、体育倉庫前のあたりでお待ちください。 1年生〜3年生の保護者の方は、11:20には来校してください まだ、4年以上の引き渡しが終了していない時は、給食室の前あたりでお待ちください。 11:30〜11:45の間で、お子さんを保護者の方に引き渡していきたいと思います。 お子さんのきょうだい関係が、同時間帯である場合は、下のお子さんを先に迎えてあげてください。 南海トラフ地震がいつ起きてもおかしくない状況です。備えあれば憂いなし、ですので、ご協力よろしくお願いいたします。 子どもたちの様子
2年生の聴力検査の様子です。
お道具箱に入れている「マイ 消毒ジェル」を出して、自分以外の人の手を介した物をさわった時や、さわる前など、すぐにジェルを使うことを教えてもらいました。 登校してくるだけで、体温が上がる蒸し暑さです。「クールタイム」 と称し、マスクを外して、黙ってクールダウンする時間を、今日から持つようにしました。休み時間の後にも、持ちます。クラシックの曲を聴きながら、静かに過ごし、火照った顔周りの温度を下げさせます。 蒸し暑さの中で、マスクを常時つけていることで、体調不良を訴える子どもが増えてきています。発熱していなくても、「しんどい」「気分が悪い」と訴えるお子さんについても、保護者の方にお迎えにきていただいて早退する、という措置を取らせていただきます。 よろしくお願いいたします。 今日の給食 6月3日(水)
本日の献立 ・みそしる
・コッペパン ・牛乳 感染予防対策で、個装のパンをちぎりつつ食べることに、だんだん慣れてきました。 |