分校の登校の様子です。
地域の更生保護女性会の方が、児童の登校見守りに来てくださいました。
登校の様子は、連合振興町会、更生保護女性会、地域のボランティアの方、
安全パトロール(青パト)、警察等、多くの方が見守ってくださっています。
登校指導時は、児童の安全とともに「あいさつ指導」も行っています。
こちらから声をかけなければあいさつが返ってこないことも多いのですが、今年は自分からあいさつをしてくる児童が多いように感じています。
教職員へのあいさつはもちろん、学校では地域のボランティアの方、PTA交通の立番の方、学校への来客にもあいさつをするように指導をしています。
あいさつは、日々の習慣によるところが大きいです。継続して指導し、気持ちの良いあいさつができる児童を増やしていきたいと考えています。