「苦手な野菜も頑張って食べました。(1年生)」豚肉のしょうが焼きは、砂糖、料理酒、みりん、しょうゆ、しょうが汁で下味を付けた豚肉、たまねぎ、ピーマンを焼きもの機で蒸し焼きにした焼きものでした。 みそ汁は、だしこんぶとけずりぶしで取っただしでとうふ、かぼちゃ、えのきたけを煮、最後にみそ、わかめを加えて仕上げた汁ものでした。 さんどまめのごまあえは、茹でたさんどまめを、練りごま、砂糖、しょうゆで作った調味液と煎りごまで和えた和えものでした。 上段の写真は、本日の給食のサンプルと給食図書です。本日の給食図書は、「お肉とお魚のかんたんクッキング」でした。いろいろなお肉料理とお魚料理が載っている児童向けの料理本でした。 下段の写真は、焼き上がったばかりのしょうが焼きです。 本日の給食を食べた児童の感想には、「みそ汁に入っているかぼちゃは苦手やったけど、がんばって食べました。(1年生)」「さんどまめは苦手な野菜やけれど、ごまだれの味付けで食べられました。(1年生)」等がありました。 来週、月曜日の献立は、「黒糖パン・煮こみハンバーグ・コーンスープ・牛乳」です。来週の献立も楽しみにしていてくださいね。 「あまり食べたことのない料理やったけれど、美味しかったです。(4年生)」パエリアは、にんにくの香りをきかせたオリーブ油で鶏肉、たまねぎ、赤ピーマン、いか等を炒め、米やトマトを加えて煮、その後焼きもの機で蒸し焼きにしたスペインの伝統料理でした。 ウインナーとキャベツのスープは、チキンスープにウインナー、キャベツ、じゃがいも等が入った汁ものでした。 それにデザートのみかん缶が付きました。 上段の写真は、本日の給食のサンプルと給食図書です。本日の給食図書は、「火を使わないで作る ごはん」でした。切って混ぜるだけでできる料理や、炊飯器を使って調理する料理等が載っている児童のための料理本でした。 下段の写真は、焼き上がったパエリアです。 本日の給食を食べた児童の感想には、「パエリアはあまり食べたことのない料理やったけれど、いかの味旨味もあって美味しかったです。(4年生)」「スープは、ウインナーや野菜が入っていて美味しかったです。給食の中でスープが一番好きです。(4年生)」等がありました。 明日の献立は、「ごはん・豚肉のしょうが焼き・みそ汁・さんどまめのごまあえ・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 児童集会をしました
7月16日(木)昨日までの雨も上がって良いお天気になりました。朝からセミの大合唱が聞こえてきます。
今日は、今年度初めての児童集会をしました。「3密」になるのを避けて、講堂ではなく、運動場で行いました。集会委員がゲームの説明をして「おーちた おちた」をみんなで楽しみました。「カミナリ」や「マンション」が落ちてきたときは、どっと笑いが起きました。1年生は初めての児童集会に「楽しかったです」と言っていました。また、縦割りの「なかよし班」ができるとさらに楽しい集会になるでしょう。 「具に味がしみ込んでいて美味しかったです。(4年生)」豚肉とじゃがいもの煮ものは、けずりぶしで取っただしに、豚肉、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、つなこんにゃく、三度豆が入った煮ものでした。 オクラの梅風味は、蒸したオクラを梅肉、砂糖、酢、しょうゆで作った調味液で和えた和えものでした。 ツナっ葉いためは、ツナ、大根葉を炒め、料理酒、しょうゆで味付けして仕上げた、ごはんと一緒に食べる料理でした。 上段の写真は、本日の給食のサンプルと給食図書です。本日の給食図書は、「すがたをかえる食べもの 魚がへんしん!」でした。かまぼこやかつおぶし、ツナ缶等、主に魚の加工品が載っている図書でした。 下段の写真は、ツナっ葉いためを配缶しているところです。 本日の給食を食べた児童の感想には、「豚肉とじゃがいもの煮ものの具に味がしみ込んでいて美味しかったです。(4年生)」「ツナっ葉いためはごはんと合っていて、とてもごはんが進みました。(4年生)」等がありました。 明日の献立は、「コッペパン・ブルーベリージャム・パエリア・ウインナーとキャベツのスープ・みかん(缶)・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。 6年生の学習の様子をお知らせします
7月14日(火)今日も朝から強い雨が降っています。子どもたちも長い間外で遊べないので残念そうです。今日は6年生の学習の様子をお知らせします。
家庭科ではトートバッグを作っています。ミシンは調子のよい時はうまく進むのですが、一度糸がからまると上糸や下糸をやり直さないといけないのが大変です。子どもたちは出来上がりを楽しみにがんばっています。 図画工作では水墨画を描いています。富士山や竹林等のお手本を見ながら、墨の濃淡と筆遣いで一人一人が個性的な表現をしています。 体育ではソフトバレーボールをしています。サーブ→レシーブ→トス→スパイクとうまくつながる時となかなかつながらない時がありますが、子どもたちは楽しく運動しました。 6年生はこの他にも、学校生活のいろいろな場面で最高学年として下学年をリードしてがんばっています。 |