運動会の練習が始まっています。引き続きタオルと水筒の用意をお願いします。
TOP

ピヨピヨさん集会

7月15日(水)に運動場で児童集会をしました。集会委員会では縦割り班の人とふれ合えるゲームを考え、いつもみんなで楽しめるゲームをしています。「ピヨピヨさんいいですか。」という集会委員の呼びかけに対して「いいですよ。」と全校児童が答えます。「こんなこと、あんなことできますか。」と言いながら自分で考えた動きを見せ、全校児童はその動きをまねします。朝からみんなの顔が笑顔になる集会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境委員会の活動

玄関を入ると環境委員会の子どもたちが作ったポスターを掲示しています。委員会活動は学校生活をよりよくしていくための活動です。児童会ストリートには各委員会のめあてを掲示しています。環境委員会のめあては「熱中症にかからないように水分をこまめにとるようにしよう」「放送やチョビ小屋の仕事の時間を守ろうです。6年生を中心に子どもたちは学校生活作りにも頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年の学習

5年生の教室では、小数のかけ算のひっ算を学習していました。課題の「小数第2位までのかけ算のひっ算の仕方を考えよう」では、既習学習の整数のひっ算の仕方をもとにして考えていました。そして、かけられる数とかける数の小数部分のけた数の和のところに小数点を書くことを見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

2年生の教室では国語科の説明文「カンボジアの休みじかんについてかんがえよう」の学習でした。課題について書いている文章を視写し、その後友だちと考えを交流して最後に振り返りをするという学習をしていました。最後の写真は生活科で育てている野菜たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科の学習

リコーダーの学習では7月より、隣の人との間隔をあけ同じ方向を向き行っています。写真の学習は「サミング」といって、高い「ミ」の音を出すためにリコーダーのうらあなを親指で半分ほど押さえる練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31