27日(水)は学習参観があります。履物、入校証をお持ちいただき、ぜひご参加ください。
TOP

3年理科学習

3年の理科「花のようす」の単元では、花がさいた様子をタブレット端末を使い記録写真を撮っていました。この後教室で、写真を元に葉の形や色、花の様子について、これまでの観察カードと比べ見つけたことや考えたことをまとめていました。
画像1 画像1

タブレット端末を使って

本校ではタブレット端末を使った学習は各学年とも「タブレット端末年間指導計画」を元に進めています。1年生がタブレット端末の使い方やルールをねらいとしてお絵かきをしていました。お絵かきアプリの開き方はすでに身に付け、保存の仕方を指導していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

How's the weather?  It’s rainy 等、4年生は天気によって衣類や遊びが違い、あてはまる事柄を教科書で見つけていました。
2年生は時刻と時間の学習でした。午前、正午、午後の意味や7時・7時半を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

けんび鏡の使い方

5年生は理科の学習でかいぼうけんび鏡とそうがん実体けんび鏡の使い方の学習をしました。子どもたちは反しゃ鏡を動かしたり調節ねじを回りたりして、明るさやピントを合わせて花粉を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年理科の学習

4年、地面を流れる水のゆくえの単元では「土のつぶの大きさと水のしみこみ方には、どんな関係があるのだろうか」を問題として写真のような実験をしました。「校庭の土」「砂場のすな」「じゃり」に分けて水をしみこませると、土のつぶの大きさが大きいほど土にしみこみやすいことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31