7/18 引き渡し訓練緊急時には今日のように保護者の方にお迎えに来ていただくことになります。これからも年1回実施していく予定ですので、ご協力よろしくお願いします。 学校たんけん(1年)7/18 今日の予定授業終了後、11:30から引き渡し訓練があります。 7月18日(土) 引き渡し(引き取り)訓練について
明日、7月18日(土)は土曜授業です。
通常授業を3時間行い、その後、引き渡し(引き取り)訓練です。 なお、通常授業3時間は、学習参観・学校公開ではありません。 来校されても、通常授業をしているところを見ることはできませんのでご了承ください。 検温(健康観察カードへの記入)・マスクの着用もお願いします。 また、保護者の方も来校時には、マスクを着用していただき、発熱等体調のすぐれない方は来校を控えてください。 その場合は、学校へ一報いただきますよう、お願いします。 引き渡し(引き取り)訓練は、11時30分から開始します。 来校された保護者の方々の教室前への移動は11時20分から開始します。 早い時間に来校された場合、11時20分までは玄関等でお待ちいただくことになりますので、ご了承ください。 当日、運動場に駐輪場を設営します。 自転車で来校される場合は、南門から入ってください。 なお、自転車で来られた方は、朝会台付近の教職員から手指消毒を受けていただきますよう、よろしくお願いします。 自動車での来校は近隣の迷惑になりますので、ご遠慮ください。 今年度は、コロナウイルス感染症対策として、過密化を避けるために保護者の方々の動線を決めております。来校された際に、玄関付近に貼っている引き渡し(引き取り)訓練図をご確認いただき、教室前に移動してください。 引き渡し(引き取り)訓練の方法は、以下の通りです。 1.各教室前の廊下で並び、中には入らず、入口で引き渡します。 (入口で1列に並んでください) (きょうだいがおられる場合は、高学年から引き取ってください) 2.教職員が引き取りに来られた方の確認を順に行います。 教職員:「お名前と続柄をお願いします」 保護者:「住吉川太郎(児童名)の△△(例:母)の住吉川花子(保護者名)です。」 3.教職員が確認をした後、児童を引き渡します。 4.引き取りをした後、児童と一緒に下校し、通学路の危険箇所を確認してください。 5.今回は訓練のため、引き取りに来られるのが難しい場合は、11時45分に各自で下校します。 (各自で下校する際、きょうだいでそろって帰る場合は、高学年が低学年の教室まで迎えに行って一緒に帰るようにします) 「どうやってみをまもるのかな」(1年) |
|