7/1 算数の学習(1−2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一生けんめい考えて、手もよく上げ、発表もがんばっていました。ハンドサインの使い方も定着していましたよ。花丸の学習の様子でした。 気孔の観察(6年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/30 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フレッシュトマトのスープ煮は、チキンブイヨンで味付けされていて、トマトのほどよい酸味でおいしかったです。 いかてんぷらは、いかがとてもやわらく、子どもたちに人気でした。 ※写真は、3年生です。 リコーダーの練習をしたよ!!(3年)![]() ![]() ![]() ![]() 間隔を取って勉強しています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アサガオの支柱の立ては、担任の先生のお話をよく聞いてどの子もさっと立てることができていました。アサガオの花も咲き始め、観察している顔がうれしそうでした。 競争することも大好きです。お隣の子と間をあけて「よーいドン!」。 元気いっぱいケンケンで走り出しました。とても楽しそうに運動していました。 活動の後は、手洗い・うがい。何回も手洗いをしますのでタオル地のハンカチやタオル、それからお茶を必ず持たせてください。よろしくお願いします。 |
|