★学校での子どもたちの元気な様子をお届けします!★玉川小学校は2024年に創立150周年を迎えます!★

久しぶりの運動場での体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 梅雨の晴れ間、久しぶりに運動場で体育をしました。気温もそんなに高くはなく、体全身を動かして運動を楽しみました。1年生2クラスの授業風景です。

月曜日から5・6年生プールの授業開始です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は、5・6年生のみの水泳の学習です。管理作業員さんをはじめ教職員であらかじめ清掃を数日前から行いました。今日は、全員でプールだけでなくシャワーやトイレ清掃を行いました。
 6日から1学級ずつの水泳指導が始まります。

学校給食費にかかるアンケートについて

標題の件につきまして、大阪市教育委員会では令和3年度からの学校給食費の改定に向けたオンラインアンケートを、次のとおり実施しております。

大阪市では、平成27年4月に改定した学校給食費にもとづいて給食食材を調達していますが、改定から5年が経過し、学校給食費の額について改定を検討する時期となっています。

令和2年度については学校給食費を徴収しないこととしているところですが、学校給食費の改定(値上げ)を行うことについて、どのように感じられるか、おうかがいしています。

【参考:給食費の比較(1食あたり)】
大阪市 
小学1・2年生:227円
小学3・4年生:230円
小学5・6年生:233円
中学校:300円

指定都市平均
小学校:約257円
中学校:約308円


【アンケートの内容を知る】


【大阪市オンラインアンケートはこちら】
[↑QRコードを読み込まなくても可能です]


福島小学校がスポーツテストで来校されました

画像1 画像1
画像2 画像2
 曇天の中福島小学校の子どもたちと先生方が、50m走とソフトボール投げの測定のために本校運動場に来校されました。

 近くの学校どうし様々な形で交流を続けていきます。

大阪市立図書館からのご案内

画像1 画像1
平素は、図書館事業についてご理解ご協力を賜り、ありがとうございます。

さて、大阪市立図書館は、令和2年8月までの期間限定で、大阪市立学校の教職員・児童・生徒専用の電子書籍『EBSCO eBooks』を新設いたしました。

このサービスでは、英語の勉強などに役立つ本、英語で書かれた本、プログラミングについての本、日本各地の民話、森鴎外の小説など、いろいろな種類の本をお読みいただけます。
さらに、英語の音声をダウンロードして聞きながら勉強できる本もあります。
(利用時はインターネット環境が必要です。)

本日配付のプリントにて、ログインIDやパスワードを記載していますので、合わせてご覧ください。

また、ご利用にあたっては大阪市立図書館カードが必要です。


【電子書籍EBSCO eBooksを見る】


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/20 通常授業日
7/23 海の日
7/24 スポーツの日