ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

丁寧に!

画像1 画像1 画像2 画像2
令和2年7月17日(金)2年 算数
 こちらのクラスでは、同じ量の学習でも実際の単位についての学びです。
 大型モニターを活用して、「デシリットル(dL)」の書き方を丁寧に学びます。
 子どもたちもノートに丁寧に書き写しながら、量の単位を学んでいます。
 今の学びが基本となって、次の学びへとつながります。集中して書く子どもたちの姿はすてきでした!

どっちが多い?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?令和2年7月17日(金)2年 算数
 量の学習です!
 友だちの水筒と自分の水筒!どちらがたくさん入るのでしょうか?
 子どもたちは高さ比べをしたり、直径を比べたりしながら、量への意識づけをしていきます。
 こうした身近な題材から学ぶことは、子どもたちの経験や体験を伴い、生きた学びへつながります!

キラキラ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和2年7月17日(金)1年 図画工作 
 「かみざらコロコロ!」のタイトル通り、いくつかの紙パーツを組み合わせて、コロコロ転がる作品を作ります。
 まずは部品を切り取る作業です!ハサミは使わず、ミシン目に沿って、ひとつずつ丁寧に切り離します。子どもたちの目がキラキラしていました!どんな作品になるのか楽しみです!

学びは自分から!

画像1 画像1 画像2 画像2
令和2年7月16日(木)大人の学び
 今日の研究授業を受けて、午後からは大人の学びです。
 教育委員会からの指導助言の先生とともに、子どもの姿から学びを深めました。
 今年度の研究主題は
「自分の思いや考えを豊かに表現する子どもを育てる」です!
 思いを表現するとは、言葉にすることです。思いや考えを持つためには、そのための体験や経験があればあるほど、言葉にする量は増えます。
 グループに分かれて、自分の考えを自分から表現する大人のチームでした。子どもも大人も4つの力である
「自分も人も大切にする」
「自分で考える」
「自分から表現する」
「失敗を楽しみ、チャレンジする」
の力をどんどん高めていきたいですね!

明確な理由を持って!

画像1 画像1 画像2 画像2
令和2年7月16日(木)6年 国語
 今日の学びは研究授業です。教職員もともに学びます。
 「インターネットの議論を考えよう」の単元で投稿文の読み比べをします。昔はなかったこの今時の教材!子どもたちにも身近になったインターネット!大事なことは情報の選別と自分の考えを持つことです。
 子どもたちは自分が共感した投稿を選び、その理由をわかりやすく自分の言葉で綴ります。どの子も集中してワークシートに向かっていました!
 さすが東小路のリーダーです!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

Teams(双方向システム)

学校だより

お知らせ

LINE相談窓口

まなびポケット

チーム東小路(教職員のサイト)