手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
iPhoneから送信

児童朝会7.19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
好天で運動場での児童朝会
KSL夏季大会で豊仁ジュニアーズが準優勝したので伝達表彰がありました。
校長先生からは「廊下階段を正しく歩こう」というお話がありました。
看護当番の先生からは、「トイレのスリッパをそろえること」とのお話がありました。

公開授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
教育センターより指導に来ていただきました。
成果と課題を明らかにしてさらに良い授業を目指して改善していきます。
学び続ける教師の姿が、子どもたちの頑張りを促します。

公開授業

授業力を向上させ、子どもたちの学力を向上させるために、OJT(オンザジョブトレーニング)事業を行っています。今日は4人の先生の公開授業がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内の掲示物

校内には子どもたちに様々なことを伝えるための掲示板があります。
本日紹介するのは、まずは、「図書室だより」です。新しい本や開館日情報があります。
小学校4年生のノンフィクション大賞の作品の紹介もありました。
次は運営委員会の取り組みの「テープの巻き芯プロジェクト」のポスターです。テープの巻き芯を集めて環境問題を考え、取り組むプロジェクトです。職員室に使い終わったテープの巻き芯を持ってくるといいそうです。最後は落とし物の掲示です。洗濯できるものは選択して持ち主のもとに帰ることができるよう掲示してあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/23 海の日
7/24 スポーツの日
7/27 個人懇談会
SC(PM)
7/28 個人懇談会
7/29 個人懇談会

新型コロナウイルス関連

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算加算配布