ことばで絵を伝えよう(2年3組 7月15日)「はじめに、頭を描きます。大きい丸を描いてください。次に、目を描きます。大きい丸の中に、2つ横に並べた小さい丸を描いてください。そして…」 伝える順序に気をつけながら、絵の形や位置、大きさなどを説明しないと、描いてほしい絵にはなりません。 ことばあそび(1年4組 7月15日)自分でしりとりになるような言葉を考えて、一人しりとりをします。ワークシートは、「けむし→( )→( )→きもの」のように、あらかじめ言葉が決まっているところも。入る言葉は1つとは限りませんよ! 文の組み立てをとらえよう(5年5組 7月14日)「雨がふった( )、運動会は中止だ。」 「雨はふった( )、運動会は行われた。」 どんな「つなぎ言葉」が入るのか分かりますか? のこりはいくつ ちがいはいくつ(1年6組 7月14日)「あかい はなが 8ほん さきました。しろい はなが 7ほん さきました。どちらが なんぼん おおいでしょうか。」 どちらが多い? 何本多い? さあ、どうする? 黄信号点灯…(7月13日)昨日、通天閣が黄色にライトアップされました。新型コロナウイルス感染症に対する警戒を呼びかける「黄信号」です。残念ながら、大阪でも感染者の数が増えてきています。児童のみなさん、マスクの着用やこまめな手洗いなど、引き続き自分でできる感染予防を心掛けましょう。 さて、通常授業が再開されてからおよそ1ヶ月、みなさん落ち着いた態度で学校生活を送ることができているように思います。でも、中には、マスクを忘れる、登下校時に標準帽をかぶっていない、身だしなみが整っていない、上ぐつでろうかを歩いているなど、あれっ?と思う児童もいます。今一度、自分の行動や服装を見直してみてください。 今週もジメジメした日が続きそうです。健康・安全に気を付けて生活しましょう。 |