☆子どもたちが安全・安心な学校生活を送れるように、朝の健康観察を行い、集団登校で登校させてください☆
カテゴリ
TOP
お知らせ
栄小PTAより
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
最新の更新
5年 メダカの観察
4年 理科の観察 パート2
4年 理科の観察 パート1
6年 算数 「積が1になるかけ算について調べよう」
3年 社会科「どんな様子?上町台地」
いろいろな国のあいさつ
花火大会!!
7月20日(月)〜8月6日(木)は新しい校時表です。
水でっぽうをしたよ
7月15日今日の給食
習字の時間です!
7月10日今日の給食
避難訓練
おおきくなあれ
委員会活動が始まりました その2
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4年生 集中して書けました
分散登校、最終日のことです。
4年2組 書写の時間の様子です。
先生から、字形を整えるコツを聞いたあと、
「始筆」と「終筆」を意識して、
一画、一画、集中して書いていましたよ。
自分の作品と、見本を見比べ
「5画目をもっと長くしたほうがいいな。」
「3画目と4画目の間は、もっと狭くしよう。」
「2画目は、もう少し短いほうがいいな。」
それぞれが、自分の課題を見つけて取り組む姿も見られました。
6月3日給食室の様子
今日の給食は、「コッペパン、牛乳、いちごジャム、みそ汁」でした。
今日のみそ汁には、旬のオクラがはいっていました♪
(上)玉ねぎの甘味も入って、やさしい味のおみそ汁になりました。
(下)お鍋に入れる前に、赤みそと白みそを丁寧に混ぜることで、みそがダマにならず美味しくできあがります。
健康観察表が新しくなりました。 〜今回は黄緑色です。〜
健康観察表が新しくなりました。
本日(6月15日)、児童に配付しておりますので、ご確認ください。
明日(6月16日)の朝、
○検温
○健康観察 など
をしていただき、その結果を新しい健康観察表に記入してください。
1年生のサポート 〜6年生として自分たちができること〜
今日からみんなそろっての給食。
しばらくの間は、6年生が1年生を給食の準備をお手伝い。
やさしく声をかけながら給食の配膳や片づけをサポートしました。
6月15日今日の給食
今日から、通常の給食がスタートしました。
メニューは、「ごはん、牛乳、鶏肉のおろしじょうゆかけ、みそ汁、野菜炒め、手巻きのり」でした。
(上)
給食室の回転釜も、久しぶりにフル稼働です。
(左の釜から、中学校のみそ汁、小学校のみそ汁、野菜いためを作っています)
(中)
給食に、ごはんがでるのも久しぶりです。
(下)できあがり♪
9 / 21 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
29 | 昨日:27
今年度:15619
総数:155375
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
資料
平成29年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
平成30年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
平成30年度「大阪市小学校学力経年調査」結果
平成31年度(令和元年度) 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
令和3年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
大阪市教育委員会より
大阪市教育委員会Twitter(ツイッター)
文部科学省より
文部科学省
***臨時休業中の学習支援***
NHK for School
プリントひろば【ID・PASSは保護者メールをご覧ください。】
配布文書
配布文書一覧
栄小より
校時表・下校時刻についてのお知らせ(7月20日〜8月6日)
年間行事予定
栄小学校区 あんぜん・あんしんマップ
学校だより
学校だより 7月号
学校だより 6月号
学校だより 入学式号
学校協議会
令和2年度 第1回 学校協議会 実施報告書
大阪市教育委員会より
動画「食べたらみがこう」の配信について
令和2年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査について
給食費の返金について
★Microsoft Teams★
Microsoft Teams マニュアル 【児童・生徒用】
携帯サイト