2月21日(金)学習参観・懇談会(分校) 26日(水)6年生を送る会・5時間目終了後下校 3月18日(火)卒業式 21日(金)修了式・給食終了
最新の更新
数の大きさを比べよう
イングリッシュタイム
イングリッシュタイム
3年生 外国語活動
学級懇談会【中止】のお知らせ
健康観察のお願い
いじめについて考える日
連休の過ごし方
3年生の授業研究
6年生 水泳指導
6年生 歴史の学習
5・6年生 家庭科の学習
夏野菜のカレー
6年生 水泳指導
昨日のケガのお知らせ
カテゴリ
TOP
お知らせ
保健
学校行事
学習活動
工事情報
新入生保護者の方へ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動等
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6月15日からの登校について
保護者様
本日、学校だより・学年だよりを配布しています。児童が持ち帰りますので、ご確認をお願いします。
来週6月15日からの登下校についてお知らせします。
◆【感染予防に向けてのお願い】
学校が再開とはいえ、感染拡大防止に注意しながらの再開です。
もっとも大切なのは、
【日々の健康観察】、【マスクの着用】、【こまめな手洗い】
です。
引き続き、各家庭での健康観察をお願いします。また、
【出席停止についても現在の基準が当面継続となります】ので、【体調が優れない場合は大事をとってお休みいただく】ようにお願いします。
※マスクは必ず家庭から持参するようにお願いしています。マスクを忘れた場合、学校から不織布のマスクを児童に渡しておりましたが、児童用はもう残り少なくなっています。
学校がマスクを渡した場合は、必ず新しいマスクを保健室にお返しください。
◆【健康観察表について】
現在お使いの分はもう使い終わりますので、新しい健康観察表を本日お配りしています。日々の健康観察を引き続きお願いします。4週間分の提出が求められることがございますので、過去の分も当面の間保管をお願いします。
◆【登校時刻について】
8:10〜8:25の間に正門を通る
ようにしてください。
8:10より前に登校すると、正門前がたいへん混雑します。
8:10より前に着かないように
ご協力をお願いします。
◆【保護者による登校時の見守りについて】
PTA交通立ち番を6月15日(月)からスタートします。ご協力、よろしくお願いします。
また、立ち番グッズは、確実に次に方に回していただきますよう、お願いします。
◆【下校について】
当面の間、放課後の校庭開放は行いません。原則として、5・6時間目の学習終了後に下校します。
1年生は6月15日(月)・16日(火)の2日間は、方向別の集団下校
を行いますが、その後は通常の下校になります。
6月17日(水)〜19日(金)の3日間は、1年生児童が学校を出た後、教員が校区内の巡視を行います。
◆【いきいき活動について】
いきいき活動は、6月15日(月)から活動を開始します。
多くの児童が集まると感染リスクが高まりますので、ご自宅で過ごすことができる場合はできるだけ自宅で過ごすよう、ご協力をお願いします。
2年生の算数
2年生のあるクラスの授業です。「赤いボタンが15こ、青いボタンが8こあります。ぜんぶで何個ありますか。」の問題を考えます。
式にしてみると、15+8と8+15の意見が出ました。先生が「答えが同じだから、いいんじゃない??」との問いかけにみんな真剣に意見を交換します。
それじゃあ、引き算にしてみたら??おかしいことに気づきます。
分校たんけん
分校たんけん
1年生が分校の中には、どんな教室があるのかを知るために分校の中をまわります。
例年ならば、2年生に手を引かれて、連れてまわってもらうのですが、今年のこの状況では難しく先生とたんけんです。
1年生は、とっても静かに分校をたんけんしています。
6月11日の給食
今日の給食は、牛乳、パン、スパゲッティです。
スパゲッティや焼きそばなどの麺類の時は、
通常「黒パン1/2」という小型のパンがついてきます。
今は給食も本格稼働していないため、
パンは小型でない通常サイズのものが出ました。
子どもたちにとって食べ応えのある給食でしたが、
スパゲッティは子どもたちにたいへん好評でした。
今日の撮影は、撮影時に近くにいた6年生Mさんにお願いしました。
基本的な使い方を教えると、手前にあるスパゲッティに
しっかりピントを合わせて撮影してくれました。
20 / 46 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:183
今年度:67971
総数:1099762
<<
2020年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学校だより
災害等による臨時休業について
ともぶちだより 6月第2号
市教委配信 学校園の通常授業の再開について
学校だより 6月臨時号
5年 学年だより
4年 学年だより
学校だより 6月号
6月1日からの登校の表
通常登校・臨時休業の区分図
学校園の再開について 市教委配信
4年生 5月26日課題プリント
4年生 5月26日連絡
6月1日からの登校について
3年 青虫の観察 (5.22 配信)
来週の予定 6年イ (5.22 配信)
来週の予定 6年ア (5.22 配信)
来週の予定 5年 (5.22 配信)
来週の予定 4年 (5.22 配信)
来週の予定 3年 (5.22 配信)
来週の予定 2年 (5.22 配信)
来週の予定 1年 (5.22 配信)
5月25日以降の6年生の登校について
3年生配布プリント(5月20日)
4年課題プリント(5.19配布)
6年学年だより(5.19配布)
4年学年だより(5.19配布)
2年学年だより(5.19配布)
通学路(閲覧用)
通学路(印刷用)
学習動画の公開状況(5/9)
1年生 印刷・閲覧用
6年 閲覧用
6年 印刷用
5年 閲覧用
5年 印刷用
4年 印刷用(社会)
4年 閲覧用(社会)
4年 閲覧用(算数)
4年 印刷用(算数)
4年 閲覧用(国語・理科)
4年 印刷用(国語・理科)
3年 閲覧用(社会)
3年 印刷用(社会)
3年 閲覧用(国語)
3年 印刷用(国)
お知らせ
家庭での健康観察について(6月15日〜更新版)
公園で楽しく安全に遊ぼう
就学援助申請について
令和2年度就学援助制度について
事務室より
相談窓口について
給食だより
6月 給食カレンダー
給食だより2
給食だより
保健室
食育だより特別号3
食育だより 特別号2
食育だより 特別号
事務室より
令和2年度の学校給食費について
その他
平成31年度(令和元年度)『全国学力・学習状況調査』の結果
リンク
大阪市教委のページ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会ホームページ
学習支援
【家庭学習支援】文部科学省 子どもの学び応援サイト
【家庭学習支援】NHK for School おうちで学ぼう!
【家庭学習支援】プリントひろば
進学中学校
友渕中学校
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
携帯サイト