児童の健康観察のお願い![]() ![]() 心配されるところです。 子どもたちの状態を正確に把握できるようにするためにも、 臨時休業期間中はご家庭で毎朝、体温を測る等、健康観察を お願いします。 配布文書に【健康観察表】をアップしています。 また、教科書配布の際にも、正門付近においておきますので、 子どもたちの健康観察と記録をよろしくお願いします。 健康観察表でなくても、手帳・ノート等に同じ内容を 記録していただいても結構です。 【4週間分は保管】するよう、よろしくお願いします。 ************************** なお、お子様が以下の状況になった際は、臨時休業期間中で あっても必ず学校までお知らせください。 (1)児童が、新型コロナウイルスの感染が判明した場合 (2)児童が、保健所等から濃厚接触者と認定された場合 (3)児童の同居家族が、保健所等から濃厚接触者と認定された場合 (4)児童本人に、発熱等のかぜの症状が見られる場合 上記(4)の場合で、児童の健康状態に、 次のいずれかの症状が確認された場合は、 「新型コロナウイルス受診相談センター」(TEL 06-6647-0641)へ 相談するようにお願いします。 **************************** ● 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。 ● かぜの症状や37.5度前後の発熱が4日以上 (基礎疾患のある方は2日程度)続いている。 (解熱剤を飲み続けなければならない時を含む) **************************** 新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業中の学習動画の公開について
保護者の皆様
今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。 この度、大阪市教育委員会より小学4〜6年生向けの、学習動画公開の案内がありました。 学習動画を活用されるご家庭におかれましては、後日学校から保護者メール等でお知らせするURL に、ご家庭の端末からアクセスしていただき、ご視聴ください。 教育長メッセージ
教育長からのメッセージを「配布文書」にアップしました。
ご覧ください。
|